BLOG
12月は来年の家づくりに向けて準備の月です
2016年12月12日(月) 社長ブログ
山下さんのブログにも有りましたが昨日は段原にてK様の家の地鎮祭をさせて頂きました!㊗️
写真は式典前の予行演習中の風景ですが、暖かな天気の中。。。
本当に気持ちの良い時間を頂けたことに、心から感謝してます
K様の家は、公園を目の前にした東西に奥長の28坪の敷地に建つスキップフロアの家づくりです
偶然にも5月にお引渡しをさせて頂きました段原の家のM様と、この公園で再会させて頂きました
偶然にも、ご近所様なのですが、昨日の再会は、とても嬉しかったです!
M様、これからも宜しくお願いたします!!
さて、K様の家はスキップフロアの家です
スキップフロアの家とは、如何に立体空間をイメージして有効活用するかがポイントの家づくりですが
正直、スキップの図面って、読み取るのが本当に分かりづらいのです(苦笑)
なのでCGを駆使した分かりやすい打合せを通して、修正が可能な設計打合せの段階を堪能して頂くことが、とても大切だと考えています
繰り返しますが、平面図って立体を連想するのが本当にわかりづらいものだと想いますし、
ましてやスキップフロアや拘りの効いた図面で立体空間を連想することは
お施主様には過酷だと想うのです
例えるなら、英語が出来ないのに英語で行なわれている会合に参加をして、ウキウキ・ワクワクとした感情が湧くわけがないように。。。(笑)
私は難しいことを如何に分かりやすく伝えれるか。。。 が、とても大切だと考えてます
故スティーブ・ジョブズのプレゼンって、魅力を本当に分かりやすく伝えてくれてた様に。。。(笑)
大げさに聴こえるかもしれませんが、スマホはまだ買い替えが効くものですので
むしろ一生に一度の大きなお買い物である家づくりの方が、買い替えが効かないものです!
そんな想いを込めて、日々、楽しんで頂けるような打合せを心がけていきたいと励んでおります(^_^)v
K様、本日はおめでとうございました!
いよいよの工事スタートを、こうご期待下さいませ!!
さて、ジューケンではこの年末年始に向けてお陰様で着工ラッシュです
年末は、その準備段階にあたる、既存家屋の解体や
着工に先立っての先行外構(造成)工事に伴ってのご近所様へのご挨拶回りを行ったり
(海田の家・M様:ここまで本当に長い道のりを、本当にご苦労様でした!^ ^)
勿論のこと、工事に入る前ですので、設計や外構打合せも大詰め段階ですので、
ジューケンSRでは、多くの大詰めの打合せが熱く・熱く、繰り広げられてます!!🔥
(井口台の家・K様:ブログ写真を参考にして下さり本当に有難うございます!^ ^)
そして昨日は、草津にて東西に奥長の約50坪の敷地に建つ、F様の設計打合せをさせて頂きました
F様の家が建つ、草津の街並みは神社やお寺、土蔵の蔵などが多く残る文化遺産的な地域でして
奥長のF様の敷地内には、何と神社さんを所有されている、とても魅惑的な空気感の中に建つ家づくりなのです
合わせて、昔は長屋づくりだった事もあり
奥長な鰻の寝床の様な敷地形状な事も、F様の家づくりの克服する大きなテーマの一つです
そんな奥長な敷地形状の中で、光・風が行き交う素敵な和風住宅を検討させて頂いた中
こんな”蔵”形状が2連でデザインされた、あり方に
あえての近代的な素材をもちいた”黒い蔵”形状が2連でデザインされた、近隣との対比感を楽しめるご提案をさせて頂きました!
あわせて、2世帯住宅をお考えで高齢の親御様の介護を含めた便利動線や、手すりの位置などを含めケア・マネージャーさんとの打合せをさせて頂いたり
全館輻射熱の冷暖房システムである「光冷暖」の採用により、最幸の「終の住処」に向けて、とても順調に楽しませて頂いてます!!
そして、そんなF様の最幸の家づくりを示すテーマも決まりました
「HAPPY FOR THE ELDERLY」 高齢者が幸せになる家。。。
素敵すぎるテーマに、とても感動しました!!
F様、次週は、いよいよの地鎮祭ですね!! 遠く福井県からメールでやり取りをさせて頂いてた時が本当に懐かしいです
深いい家づくり、こうご期待くださいませ!!!
追伸:昨日、今日と新しい家づくりの御相談でジューケンにお越し下さいましたY様、T様、本当に有難うございました!
そして、I様、初回にも拘らず設計依頼を頂きまして誠に有難うございました!!
お伝えさせて頂いてます事は、全て自信を持ってお約束できることばかりですので、ご期待頂けますと幸いです
そして、次回、プレゼンをさせて頂きますI様、M様、 こうご期待くださいませ!!
「社長ブログ」の新着記事
-
25.08.13 社長ブログ
今年も折り返し、お世話になりました
今日(8月13日)から16日までジューケンでは夏季休暇に入りました 2025年も早、折り返しですねー、本当にお世話に成りました 本日13日は盆の入り(お盆の初日)でしたので 久しぶりに親族でお墓参りに行って […]
-
25.07.30 社長ブログ
課題解決の家づくり
7月も終わりますねー、灼熱の夏を如何お過ごしでしょうか? 私ごとですが先日、広島みなと夢花火大会を鑑賞させて頂きました。 実は花火の音をバックサウンドで仕事をしてるのが毎年のルーティンで(笑) […]
-
25.07.14 社長ブログ
敷地ならではを生かした「素敵な家」を
7月に入り、益々暑さが上昇中ですねー 暑い時にはカープとビールが最強ということで(笑) 先週はスーモさん主催の「SUUMOナイター」に行かせて頂きました やはりマツダスタジアムは雰囲気いいですねー、元気を貰える『場』って […]
-
25.06.30 社長ブログ
6月のジューケン(後編)
今日でいよいよ6月も終わりです (意味薄ですが、ジューケン近くの海で夏っぽさを味わいまっした) 森本さんのBlogでもありましたが一気に暑くなりましたねー 現在ジューケンでは4邸の新築現場が稼 […]
-
25.06.15 社長ブログ
6月のジューケン(前編)
いよいよ梅雨に入りましが皆さま、如何、お過ごしでしょうか? 私は雨の合間を縫ってせっせと走っております 週22k目標で月100k位ですがデトックスは、私にとってとても大切で、仕事の疲れが &n […]
-
25.05.28 社長ブログ
味わえるうちが花
早いもので5月も終盤ですが、今の気候が気持ちよくて一番好きですねー 因みに、ここは宮島口です⛩ 今日はお休みを頂いてましたので、5月末をもって閉店される、もみじ饅頭の名店、おきな堂さんにお邪魔 […]