BLOG
素敵な家が出来る喜びⅡ
2016年11月06日(日) 社長ブログ
山下さんのブログにもありましたが、今週は大竹の家の祝・上棟をさせて頂きました!㊗️
私は当日は参加できなかったのですが、次の日のお休みの日に行ってきました!
大竹の家は店舗併用住宅で”つい二度見してしまう”可愛らしい美容室のある、お家になってます(笑)
このお家、サイズ感からくるパフォーマンスの高さといい、本当に素敵なお家だと想います。。。(ホント、手前味噌でスミマセン♪笑)
少し間取りを説明させて頂きますと、玄関を入ると、そこは計8畳位の奥長の土間スペースが続いてまして、左に行くと店舗で奥は土間リビングで
右手は、ダイニングキッチンや畳コーナーとなってます
そして、こちらはリビングとキッチン辺りの上空部になります約8畳クラスの吹抜けで、絶妙な高さでスキップフロアを構成している
PCコーナーならぬ、DJブースとなっております!(ご主人様はDJをされる方で、LDKを見下ろしながらのライブ会場なのですね。。。笑)
棟梁の金坂大工さんも大絶賛の本当に素晴らしい家が出来上がると想います!
そんな、O様の家で、本日は神様を祀る儀式。。。語弊式をさせて頂きました!!
O様の表情もですが、創り手であるスタッフの表情もホント、素敵な笑顔ですね!!
こちらはお空を眺める展望風呂ですが。。。 いい味を出す、お風呂になると想います!
その他にも「なるほど〜、確かにココに〇〇は、アリだよね〜♪」 というジューケンならでは家づくりイズムが満載の家だと想います!
O様、本日は素敵な時間を本当に有難うございました! これからのプロセスに、こうご期待くださいませ!!
さて、話は少し遡り、先日の現場廻りの話に戻らせて頂きます
大竹の家の後は、黒瀬町のH様の現場です
H様の家は約130坪の敷地に平屋感覚で建つ、雄大な家づくりです!!
この雄大な家づくりの中でも、きめ細やかな視点と大胆な知恵や工夫がおりなす、本当に素敵な家になると感じています
当日は、英電工さんがコンセント検査に向けて電気配線工事を行ってくれてました
ここに分電盤と言って、電気の主電源が勢ぞろいした盤が付くのですが、そこめがけて、こんな感じで作業は進められていくのです
そして、外部の電柱から幹線を引き込む為、こちらから、こう言った具合に電線が準備されていきます
出来上がった配線を見ると、何が何やら本当に分かりづらい大きな束になった電線回路を扱う仕事ですが
こう言った一本一本の丁寧な仕事により、積み上げられているのですね!
英電工さん、何時も丁寧な仕事を本当に有難うございます!
さて、その後は、芝切くんからの要望もあり。。。 川尻の現場へと向かいました!(笑)
川尻の家は延べ床面積が30坪弱の2階建ての家ですが、その大きさを更に広く感じさせてくれてるような家だと想います
1階のLDKにある化粧階段は吹抜けと共に存在し、この大開口からの光や風を降り注ぐ様に快適さで包まれています
薄っすらとですが生活の一部から瀬戸内海も望め、日々を上質に彩ってくれるコトと想います!
当日は、花田タイルさんによる左官仕事がなされてましたが
本当に、多忙なスケジュールの中、丁寧に頑張ってくれる職人さんの姿に感謝しかありませんでした
全ては、そんな職人さんたちのリーダー役として頑張ってくれている、現場監督のお陰だと想いますし!
その現場監督がモチベーション高く頑張ってくれるような、笑顔を育む魅力的な家づくりであることが
善循環の輪を創ってくれてるんだと感じてます!
技術者の心に響く。。。本当に、やりがいの持てる仕事って良い職人さんの潜在能力を沸き立たせる、超・本領がそこにあるのだとと想います!
以前、ある建売現場の上棟風景を眺めてた時に、くわえ煙草をしながら、大勢の大工さんと共にトンカンやっている、しかめっ面の大工さんを見たことがあります
大昔ではなく、最近の話で、とてもメジャーな広島の建売業者さんなのですが、意識を負に変えてしまうような、残念な家だと感じました!
家って、チラシ広告に刻まれているスペックだけでは語れない、本領があるものです
久しぶりに最新の建築の勉強をしようと昨日、意気込んで大人買いして臨んだのですが。。。
正直、内容の薄さに、物足りなさを感じてしまいました!
日々、改善・改善で行わせて頂いてますジューケンの家づくりの技術を、こんな本にしたら凄く驚かれるだろうな〜 と想いつつ
兎に角、本領の家づくりである、「素敵な家が出来る喜び」をお施主様と共に育んでいけるよう、頑張ってまいります!
「社長ブログ」の新着記事
-
25.08.13 社長ブログ
今年も折り返し、お世話になりました
今日(8月13日)から16日までジューケンでは夏季休暇に入りました 2025年も早、折り返しですねー、本当にお世話に成りました 本日13日は盆の入り(お盆の初日)でしたので 久しぶりに親族でお墓参りに行って […]
-
25.07.30 社長ブログ
課題解決の家づくり
7月も終わりますねー、灼熱の夏を如何お過ごしでしょうか? 私ごとですが先日、広島みなと夢花火大会を鑑賞させて頂きました。 実は花火の音をバックサウンドで仕事をしてるのが毎年のルーティンで(笑) […]
-
25.07.14 社長ブログ
敷地ならではを生かした「素敵な家」を
7月に入り、益々暑さが上昇中ですねー 暑い時にはカープとビールが最強ということで(笑) 先週はスーモさん主催の「SUUMOナイター」に行かせて頂きました やはりマツダスタジアムは雰囲気いいですねー、元気を貰える『場』って […]
-
25.06.30 社長ブログ
6月のジューケン(後編)
今日でいよいよ6月も終わりです (意味薄ですが、ジューケン近くの海で夏っぽさを味わいまっした) 森本さんのBlogでもありましたが一気に暑くなりましたねー 現在ジューケンでは4邸の新築現場が稼 […]
-
25.06.15 社長ブログ
6月のジューケン(前編)
いよいよ梅雨に入りましが皆さま、如何、お過ごしでしょうか? 私は雨の合間を縫ってせっせと走っております 週22k目標で月100k位ですがデトックスは、私にとってとても大切で、仕事の疲れが &n […]
-
25.05.28 社長ブログ
味わえるうちが花
早いもので5月も終盤ですが、今の気候が気持ちよくて一番好きですねー 因みに、ここは宮島口です⛩ 今日はお休みを頂いてましたので、5月末をもって閉店される、もみじ饅頭の名店、おきな堂さんにお邪魔 […]