BLOG
保冷力は大切。
2020年08月25日(火) スタッフブログ
安物のクーラーボックスを購入して失敗したかなーと思っていた森下です。
蓋部分に断熱が入っていなかったので保冷力が激弱。
という事で家に眠っていた発泡ウレタンフォームの出番です。
発泡プラスチック系に分類される硬質ウレタンフォーム。
その中でも1液性・2液性・板状とあります。
現場発泡系ウレタンフォームで有名なのが、アクアフォームやアイシネン、フォームライトあたりです。
ここら辺は2液性で、現場でA液とB液を混ぜて天井や壁に吹き付け断熱を行なっていきます。
…また話がそれてるので、戻しつつ今回は画像の様な市販品の1液性。
コツを掴めば簡単に扱えます。
早速、蓋に穴を開けてウレタンフォームを注入してみました。
なんか膨れて漏れてる緑の物体がウレタンです。
固まれば簡単に取れます。
って事を休憩がてら事務所で作業していたら、窪田部長に変な目で見られた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は、魔改造クーラーボックスで現場にキンキンに冷えた飲み物を届けるので大忙しです。
そんな訳で、ジューケンの現場のこだわりを1つ紹介します。
お客様には見えないしけれど、大切な事。
この画像、石膏ボードという壁紙の下地になるものです。
赤丸部分。
他のビスと違い、ジグザグに狭い間隔で打ってあるのが分かりますでしょうか?
狭い幅の石膏ボードに壁紙を貼ると、壁紙がシワになることがあります。
それは下地の木材が動き、石膏ボードも影響を受けシワの原因になります。
そこで、なるべく動きを少なくするため、あえてこの乱打ち行っています。
壁紙はどうしてもシワやヒビ、隙間ができてしまいます。
木材が動くこと以外にも、エアコンの乾燥や湿気、直射日光など様々な要因があります。
良い家を作る為、
そういった事を少しでも減らしていこうという取り組みです。
見えないこだわりが現場には詰まっています!
というお話でした。
おしまい
「スタッフブログ」の新着記事
-
22.05.13 スタッフブログ
好きこそ物の上手なれ
こんにちは 営業の太田です。 GWは有意義に過ごされたでしょうか? 私はというとおかげ様でGWも忙しくお仕事させていただいておりました。 その一つが完成見学会。お客様のご厚意で開催させていただいておりました。 詳しくは森 […]
-
22.05.09 スタッフブログ
丁度良い季節も出無精。
惜春の候、GWが終わり夏休みが待ち遠しい今日この頃。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? クレヨンしんちゃんの映画を見て、涙ポロリの森下です。 毎年毎年、泣かせにきやがる、しんのすけ。 GWは多忙極まり、積み […]
-
22.04.27 スタッフブログ
色々な動き。
こんにちは。水曜日の窪田でございます。 気温も暖かく過ごしやすい時期になってきました。 最近、社内で猫派が多くなってきたのでここはあえて犬派を 押していこうと思う今日この頃であり […]
-
22.04.23 スタッフブログ
あっという間の一週間
こんにちは、川原です。 皆さまはこの一週間、いかがお過ごしだったでしょうか。 私の方は、仕事と休日で大きな出来事が2つあり、この一週間があっという間に過ぎ去ってしまいました。 & […]
-
22.04.17 スタッフブログ
初めまして!part.2
はじめまして!パート2です。 川原さんに続き、3月末にジューケンに入社させていただきました太田と申します。 社会人になって8年目、ずっと注文住宅の営業のA型30歳です。 嫁と2歳になる息子、猫二匹とまったり暮らしておりま […]
-
22.04.16 スタッフブログ
初めまして
初めまして。 4月よりジューケンの設計部で入社させていただきました川原です。 実は2月からアルバイトという形で働いていたので、すでにお会いさせて頂いた方もおられますが、改めて自己紹介をさせて頂きます。 22 […]