BLOG
忘れられない安眠。。。 家の持つ、力の可能性
2016年01月16日(土) 社長ブログ
冬らしく、寒くなってきましたね〜❄️
窪田君や芝切君のブログでもありましたが、先日、宮内の家の上棟が行われました!
朝だけですが、私も参加させて頂きました! 🌄
棟梁は金坂大工さん
現場監督は芝切君
そして、監督サポートに桂君👍
構造材は、通常の木柱の1.5倍の強度を誇るJWOODを採用し。。。このショットが
こんなカタチに彩られる JUKENS Design!!✨
主人公であるF様が見守られる中、最高のカタチで上棟ができましたコト、本当に嬉しく感じます! ^ ^
F様、上棟おめでとうございました!! 今後とも、こう御期待下さいませ! ^ ^
先日のブログでもお伝えしてましたが、この日は博多に行ってきました。🚅
目的は、全館輻射式冷暖房システムの光冷暖を駆使させた DR HOUSEという建物の完成見学と宿泊体験🌠
ここで光冷暖のコトを簡単にお伝えしますと。。。
家の隅々まで、一定の温度、湿度がキープされた快適な室内環境がつくれます!
(舟入南の家)
冬はポカポカ・夏はヒンヤリを無風状態で創り出せるコトは、本当に驚くべき技術だと想います。
当日は氷が降る位の寒い外気温でしたが。。。
光冷暖の家が研修会場で本当に癒されました(笑)
この光冷暖は、よくある冷温水が流れて輻射熱で温める冷暖房とはまるで違って、家中を光(遠赤外線)の力で
(廿日市駅前の家)
温めたり、冷やしたりするものですので、実は人の健康にも、とっても素晴らしい室内環境を同時に創り出せる代物なのです
今では、家に留まらず、病院やホテル、学校。。。 そして何とビニールハウスの中でも元気な野菜づくりに大貢献(豊作&燃料費90%減‼️)しているとか。。。☝️
当社でも、今まで4邸の家に採用させて頂いてますが
(本浦町の家)
エアコンが一台も無い家で冬も夏も、とても快適と喜んで頂いています!
そんな光冷暖の発明者である二枝社長が、この度、つくられたドクターハウスとは??
つまり、住んでいると人を健康にしてしまう、お医者さんの様な家のコトなのですね!👍
そんな家に、一泊させて頂いた感想は。。。
(DR HOUSE)
森の中で、寝ている様なマイナスイオンと静寂さを感じさせる、安眠ナイトでした(笑)
あらためて光冷暖の素晴らしさを感じさせて頂けた、とても素敵な快眠でした(爆睡)
当社のとっておきの家づくりでは、多くのお施主様から
家に帰るのが、楽しみ。。。飽きる時が来るのかな?? とか
病弱だった私が、気がつけば何年も風邪をひいてないんですよ♪ とか
この家に住みだして夫婦仲が前より、良くなった!!(笑) とか
本当に有難いお声を頂いてきました。。。(T ^ T)
住まい手の”らしさ”をデザインした住環境には無限の力があったのですね 🙌
そして、この度、体験させて頂いた、あの空気感は忘れることが出来ません。。。🌘
二枝社長、大西さん、尚之さん、ご多忙な中、貴重な体験を本当に有難うございました!
そして、名古屋の川口社長、スタッフの皆様、長野の小林社長、本当にお世話になりました!
今後とも、宜しくお願いいたします!!
「社長ブログ」の新着記事
-
22.06.28 社長ブログ
新しい街並み
今日は皆様にご報告があります こちらはジューケンに程近い幹線道路「霞庚午線」と「吉島通り」の交差点です こちらの角地には吉島東郵便局があり、実はジューケンで設計施工させて頂いた建築なんですよー […]
-
22.06.16 社長ブログ
素敵な家づくりが続々と
いよいよ全国的にも梅雨入りしましたねー 最近のスタッフブログでは趣味の話題がはびこってましたが 私の近年の趣味はジョギングでして 朝夕問わず走って汗を流すことに拘ってるのですが、梅雨になると困 […]
-
22.06.03 社長ブログ
53年目がスタートしました
早いもので6月に入りましたねー ジューケンでは5月末が決算期になっていますので6月からは新年度53期を迎えます そうなんです53年も続いてる会社なんです、実は!! 私は2代目経営 […]
-
22.05.18 社長ブログ
建築という仕事
水曜日は基本、お休みを頂いてます吉川です なので昨日の夕方に3回目のワクチンを接種させて頂き、本日は安静にと備えてたのですが。。。 抗体が出来ずらい体質なのか? 1、2回目同様、副作用がさっぱ […]
-
22.05.05 社長ブログ
ジューケンの標準仕様(工事現場編)
ゴールデンウィークもいよいよ終盤ですねー ちなみにジューケンは明日から営業再開です‼️ バタバタだった最近事情の中で、現場に行けてなかったのが私の一番 […]
-
22.05.01 社長ブログ
大変、ご無沙汰しておりました
皆様、本当にご無沙汰しておりました、吉川です お陰様でとても忙しい日々を送らせて頂いてまして、気がつけば早、ゴールデンウィーク こんなにブログを開けたのは初めてです、きっと これ […]