BLOG
家づくりの初頭で、本当に大切にしたいコト
2015年12月27日(日) 社長ブログ
気がつけば年末(2016年)が目の前まで近づいてきてますね〜!
お陰様でとても忙しい年末を迎えさせて頂いて来ましたが、ジューケンでは明日で社内の大掃除を行い、
明後日から冬季休暇に入らせて頂きます、年始は7日から始動させて頂きます。( ̄^ ̄)ゞ
と言いつつも29日も確りと打合せをさせて頂く環境に感謝しつつ。。。
Y様、そして東京から帰広されるK様、どうぞ宜しくお願いいたします!😊
さて、先ずは先週、段原にて設計中のM様と請負契約を締結させて頂きました!
M様、数ある建築会社の中からジューケンに決めて下さいまして誠に有難うございました!!😊
M様の家は敷地25坪の角地に建つ狭小3階建の家ですが、角地なので建蔽率は60%→70%に緩和される特性をフルに生かし切り
何と、建蔽率69.99%のフルマックスにトライ!! の設計で、内部空間は驚くほど、広々の空間が出来上がる予定です!👍
打合せの度に、M様のスッキリされた表情やお言葉が印象的で、M様の目指す”ドバイ風イメージ”に向かって
一歩一歩、着実に登ってる様な気がします!!
敷地25坪に”ドバイ風。。。??” と普通の感覚では、想ってしまうかもしれませんが
何事も、目標や目的を明確に見据えた中で「どうやったら叶うのか?」のポジティブ意識が、
普通ではなく ”想像以上!!” を創り上げていく上では最も大切なキーワードかと想います。✨
それに加えて、自分達にピッタリ合った設計パートナーの存在も欠かせない二つ目のキーワードだと想います!🙆
現在廿日市にて基礎工事を着工中のF様との設計打合せの前に早朝の現場に立ち寄らせて頂きました🚘
私の場合、着工中のお施主様とショールム(室内)で打合せをさせて頂く時は出来る限り、
直前の状況を見て感じたコトを的確にお伝え出来る様にしたいと心掛けてますが、午前8時頃中庭の位置に朝日が燦々と差し込んでました☀️
基礎の凹んだ所にテラスができて、背丈を越える板塀で中庭が出来るのですが、ドンピシャな清々しい朝の陽光が、とても美味しかったです!(笑)
F様の敷地は道路から奥に位置する奥地になりますので、南側一杯に家が迫って来るのが普通であり。。。
逆に言うと、奥地側の境遇は普通ではなくなってますので、如何に普通ではなく、スペシャルに考えるか?? の
スペシャル度合いで、家の良し悪しは天と地ほど変わってくると言っても過言ではないコトを知ることが何よりも大切な真因だと想うのです。
現実的に南に向くと、正面にはそびえ建つ家が北面なので勿論ギリギリに。。。 ならば、どうやって安定した南の光を家の中に届けるか??
F様の家では、上方からのハイサイドライト(横天窓)を東南方向のコーナーに効かせて
併せて上下2段の雛壇的に奥行き感の違う
2筋の光を降り注がせるダブルハイサイドライトをご採用頂きました!✌️
それがわかると、この同じ風景も、さっきの同じ写真と違って見えてきませんか??
実はココが、とても大切な「設計力」という観点で、未来を先取りする視点がココにはあるのです!
例えが不適切かもしれませんが、「年末ジャンボ宝くじ!!」(笑)
普通では「当たるわけない」と想ってると買いませんが
仮に未来を予見できたとして、「当たりくじ」と分かってるのなら、「100人が100人買う!」に変わってくると想います!(笑)
そして、ここからがポイントですが。。。
特等と1等と2等の当たりくじを1枚だけ選べるとしたら。。。
勿論、特等を選んじゃいますよね!(笑)
家づくりにおいては、間違いなく、この特等とは、とびっきりの設計力を持った設計者レベルの事です!!
何故か? というと
家づくりの初頭って、家づくりの可能性がお施主様を中心に360度、全方向軸に可能性の基軸が敷かれていて
どのレールを選ぶかで、ほぼ行き先が決まってしまうのですね!(汗)
東京に行きたかったのに、気付けずに博多行きの新幹線に乗ってしまうと、いくら車内でマナーを守って乗っていても離れていくんです。。。目的地から
つまり、構造や性能、素材選びも勿論大切なのですが、これらはモノ・コトでいう、実は”モノ選び”のカテゴリーで、
もっと根底の可能性を変えてしまう”コト領域”の大切さがここにあるのです!
この考えが、家は3回も建てなくても大丈夫にする現代人の特権なのだと想います!(3DのCGも有りますので。。。苦笑)
なので、奥地を購入されたF様の家づくりの打合せは、とても明るく
そして楽しく! (笑)
家を安心して見守れる心持ちになれるので、外構打合せも順調に終わり、早くも外構工事の契約が締結されました!
上棟は年明け直ぐの予定ですが、このF様の家づくりは、今土地を探されている方には、とても参考になる視点かと想いますので
今後の動向を、本ブログでチェックして頂けますと幸いです!
そしてF様、今年は本当にお世話頂き、有難うございました!
年明2016年、年初の上棟をこうご期待下さいませ!!^ ^
追伸:12月は年末のバタバタで、なかなかブログがアップできない日々が続いてしまいましたので。。。
年末まで”ぽつ” ”ポツ”とですが、ブログアップさせて頂くかもしれませんので是非、のぞいて頂けますと幸いです ( ̄^ ̄)ゞ
「社長ブログ」の新着記事
-
25.10.15 社長ブログ
恐るべしチャットGPT
10月に入り、秋らしく涼しい日々になりましたねー 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先週、福岡~佐賀に行ってきました。 主な目的は建築の見学でしたが、水辺を生かした福岡大濠公園のスターバックス […]
-
25.09.30 社長ブログ
9月のジューケン
早いもので9月も終わりですねー 明日からは10月、今年もあと3か月なんて💦 信じたくない事実ですが 振返ると今月も色々な充実を頂けた事と感謝しつつ、9月のブログを書かせていただ […]
-
25.09.15 社長ブログ
テーマは『抜け感』、広さより広がりを感じれる見学会。。。開催中です
雨と暑さが印象的な昨今ですが皆さま如何お過ごしでしょうか? 今日までの連休を利用して、娘が帰広してまして今日、東京に帰りました(はい、遅い夏休みでした) 東京を出る時も大雨をかいくぐり運よく新 […]
-
25.08.31 社長ブログ
住宅宣言吉島にお越しのあとはジューケンへ🚙
先日、広島駅前で会合があったのですが、広島駅に電車が上り下りしてるのを初めて見ました(遅れた話題でごめんなさい😅) 2階に電車がのぼる駅舎って全国発なんですねー、自分のまちが魅力的なコトにトライしてくれる […]
-
25.08.13 社長ブログ
今年も折り返し、お世話になりました
今日(8月13日)から16日までジューケンでは夏季休暇に入りました 2025年も早、折り返しですねー、本当にお世話に成りました 本日13日は盆の入り(お盆の初日)でしたので 久しぶりに親族でお墓参りに行って […]
-
25.07.30 社長ブログ
課題解決の家づくり
7月も終わりますねー、灼熱の夏を如何お過ごしでしょうか? 私ごとですが先日、広島みなと夢花火大会を鑑賞させて頂きました。 実は花火の音をバックサウンドで仕事をしてるのが毎年のルーティンで(笑) […]