BLOG
外回りをどうするか
2022年08月07日(日) スタッフブログ
私の息子は新幹線(乗り物)好きです。
食い入る様に見ています。
今そごうで新幹線展をしています。【みんなの大新幹線展】
男の子は一度は通るであろうトミカ沼。
トーマスが導入でトミカで遊んで乗り物大好きくんに成長したので、喜ぶだろうと思って連れて行きました。
予想通り喜んでくれたみたいで何よりです。
こどももはしゃぐが親もはしゃぐ。
「すげーすげー」言いながら写真を撮っていたのは私です。
そして前回のブログでのリベンジもちゃんと果たしたのです。
こりくさんの担々麺。マジで美味かった・・・。
期間限定って、、いつまで何ですか・・・。
レギュラーにしてください・・・。
充実した休日でした。太田です。
今日は建物の外についてです。
突然ですが、植栽っていいなと思います。
とは言え植物にもいろいろあるし、配置するセンス?なのかデザイン力なのか。検討することは結構あったりするのではないでしょうか。
そこで外回りの参考事例をいくつかご紹介いたします。
緑があると建物の雰囲気が和らぐというか、より洗礼されるというか。
こちらは先日お引渡ししたお客様の外に植えてある木々たち。
外壁の手前にいるのでより映えるというか・・・。
本当に感覚的な話になって申し訳ないです。
これはまた別のお家ですが、チラ見せ感がまたおしゃれですよね。
紅葉もいるので一年を通して、四季を感じることが出来るのもいいですよね。
ジューケンの家づくりでは中庭をご提案させていただく事も多いので、外観にプラスアルファするだけでなく、プライベート性を高めた中庭でもお楽しみいただけます。
こちらがまさにそんな感じの写真。
リビングから見える中庭の木々たち。
中庭でくつろぐ際にも癒しの空間になりますね。
こちらは純和なお庭の一角。日本人のDNAに訴えかける何かがありますよね。
めちゃくちゃ余談ですけどコケリウムしたいです。
うーん。かわいい。
多肉植物でも良いのですが、ちょこんといると、ふとした瞬間に癒されそう。
こちらは家と木がバランスよく配置されておしゃれさがグッと増していますよね。
多分木が無くてもカッコいいんですけど、あることによって3割増しでかっこよくなっていると思います。
正直な所、植栽は間取りが決まって外壁等のカラーが決まって最後の方で外構の打合せになります。
ですのでもし植物が好きで、何かしら植えたい!という方は最後の写真のお家みたいに緑を活かした家づくりが出来るかもしれませんのでご相談ください。
さらにはセンスの良い外構屋さんとタッグを組んでいるのでより良いご提案が出来るのかなと思います。
おわり
「スタッフブログ」の新着記事
-
22.08.08 スタッフブログ
天気の話しって基本おもんないからしたくないけど、ここまで暑いと言いたいやん。
甚暑、甚暑、マジ甚暑の候。 甚だしく暑い、冷房は親友。 動きは極力抑え、省エネで活動、生きることに必死な森下です。 暑いのも、寒いのも本当に苦手、 春は花粉症で外に出たくないインドア派。 外での活動メインな […]
-
22.07.31 スタッフブログ
OB様宅訪問
今日も今日とてラーメンから始めます。 先日のお休み、奥さんと「担々麺食べたいねー」という話をしていました。 発端はテレビで担々麺特集をしていたから。 そこから、そういえば窪田部長がハマっているという噂の担々麺があったな~ […]
-
22.07.31 スタッフブログ
測量!
最近目の疲れがひどく、ブルーライトカット眼鏡を導入してみた川原です。こんにちは。 今の時代ほとんどすべてのことがスマホ、パソコンで完結するのってすごい事ですよね。私は割と紙派なので、そういったったものを使う […]
-
22.07.16 スタッフブログ
バランス感覚
息子の髪の毛を始めて自分で切ってみました。 恐ろしいくらい手が震えますよね。 変にならないように細心の注意を払いながら、よく見たら段々畑の出来上がり。 まぁ味があっていいでしょ。 うーん。トップの方をすき過 […]
-
22.07.08 スタッフブログ
住宅取得に係る税制優遇について
休日のラーメン屋巡りがライフワーク。 グルテン中毒の太田です。 今日も今日とてラーメンの話題から行きましょう。 先日のお休みに西区観音にある『麺屋 森実』さん(インスタグラムに飛びます) 去年9月にオープンしたばかりのお […]
-
22.06.27 スタッフブログ
こだわりのお家づくり
こんにちは!川原です。 今日は私が修正に携わらせて頂いている物件について少し書こうと思います! ジューケンでは、お施主の理想の暮らしを叶えるべく、デザイン性、価格帯、構造的な観点と、様々な要素 […]