BLOG
外回りをどうするか
2022年08月07日(日) スタッフブログ
私の息子は新幹線(乗り物)好きです。
食い入る様に見ています。
今そごうで新幹線展をしています。【みんなの大新幹線展】
男の子は一度は通るであろうトミカ沼。
トーマスが導入でトミカで遊んで乗り物大好きくんに成長したので、喜ぶだろうと思って連れて行きました。
予想通り喜んでくれたみたいで何よりです。
こどももはしゃぐが親もはしゃぐ。
「すげーすげー」言いながら写真を撮っていたのは私です。
そして前回のブログでのリベンジもちゃんと果たしたのです。
こりくさんの担々麺。マジで美味かった・・・。
期間限定って、、いつまで何ですか・・・。
レギュラーにしてください・・・。
充実した休日でした。太田です。
今日は建物の外についてです。
突然ですが、植栽っていいなと思います。
とは言え植物にもいろいろあるし、配置するセンス?なのかデザイン力なのか。検討することは結構あったりするのではないでしょうか。
そこで外回りの参考事例をいくつかご紹介いたします。
緑があると建物の雰囲気が和らぐというか、より洗礼されるというか。
こちらは先日お引渡ししたお客様の外に植えてある木々たち。
外壁の手前にいるのでより映えるというか・・・。
本当に感覚的な話になって申し訳ないです。
これはまた別のお家ですが、チラ見せ感がまたおしゃれですよね。
紅葉もいるので一年を通して、四季を感じることが出来るのもいいですよね。
ジューケンの家づくりでは中庭をご提案させていただく事も多いので、外観にプラスアルファするだけでなく、プライベート性を高めた中庭でもお楽しみいただけます。
こちらがまさにそんな感じの写真。
リビングから見える中庭の木々たち。
中庭でくつろぐ際にも癒しの空間になりますね。
こちらは純和なお庭の一角。日本人のDNAに訴えかける何かがありますよね。
めちゃくちゃ余談ですけどコケリウムしたいです。
うーん。かわいい。
多肉植物でも良いのですが、ちょこんといると、ふとした瞬間に癒されそう。
こちらは家と木がバランスよく配置されておしゃれさがグッと増していますよね。
多分木が無くてもカッコいいんですけど、あることによって3割増しでかっこよくなっていると思います。
正直な所、植栽は間取りが決まって外壁等のカラーが決まって最後の方で外構の打合せになります。
ですのでもし植物が好きで、何かしら植えたい!という方は最後の写真のお家みたいに緑を活かした家づくりが出来るかもしれませんのでご相談ください。
さらにはセンスの良い外構屋さんとタッグを組んでいるのでより良いご提案が出来るのかなと思います。
おわり
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.03.31 スタッフブログ
社会人2年目になります
先日ミナモアのプレオープンに行ってきました。森本です。 広島初、中四国初、のお店には長蛇の列でプレオープンから大盛況だったと感じます。 次は大金をもって1日ゆっくり遊びに行きたいです。 3月もバタバタしてい […]
-
25.03.31 スタッフブログ
順調
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]
-
25.03.28 スタッフブログ
暖かくなりました。
こんにちは。工務の窪田です。 だいぶん暖かくなりましたね。 広島市の桜の開花もちらほら有り、来週末がピークのご様子であります。 私のほうは暖かくなったのでご無沙汰のダムへ行ってまいりました。 減水している夕 […]
-
25.03.06 スタッフブログ
冬の風物詩
毎年この時期になると、前年にお引渡したお客様が住宅ローン控除の申告で悪戦苦闘をされているんだろうなと思う時があります。 何故かというと、住宅ローン控除を受けるためには確定申告をしないといけないから。 一般的な会社員や公務 […]
-
25.02.28 スタッフブログ
2025年もあと10か月
2月もあっという間に過ぎて、明日から3月ですね~。今年も6分の1が終わったのかと考えます。 3月が終われば4分の1。 最近の森本はそんなことを考えながら1日を過ごしていますが、皆さんは花粉症対策出来てますか? 花粉症は症 […]
-
25.02.27 スタッフブログ
あったかい
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]