BLOG
OB様宅訪問
2022年07月31日(日) スタッフブログ
今日も今日とてラーメンから始めます。
先日のお休み、奥さんと「担々麺食べたいねー」という話をしていました。
発端はテレビで担々麺特集をしていたから。
そこから、そういえば窪田部長がハマっているという噂の担々麺があったな~と。
もう夫婦共々担々麺の口ですよね。
目指すは西区福島町にある「廣島麺匠 こりく」さん
狙うは期間限定らしい担々麺。
お昼も少し過ぎ、満席を躱す狙いです。
到着するや否や、「定休日」の札が。
営業中になっとるやないか~~い。
これよくやるんで抜かりなく調べて行ったつもりだったので落胆がすごい。
インスタには上げてらっしゃる。
そうか時代はインスタなのか。と感じる瞬間でした。
そういえば、いろんな情報を発信しているアカウントもあるようですよ
まだフォローされてない方はぜひのぞいてみてください。⇒ 【その1】 【その2】 【その3】←オススメ!
まぁ定休日ぐらいじゃへこたれないのですぐにお店をリサーチ。
探すより考えた方が早い自称ラーメンウォーカーなので現在地から割り出してすぐに目的地変更。
たどり着いたお店がこちら。「らぁめん紺屋」さん
さっきまでいた福島町から車で約5分。
西区は中広にある自然派ラーメンの雄。
自然派ラーメンっていう表現が合っているのかどうかわかりませんが、添加物などを極力避けたカラダに優しいラーメンが売りのお店です。
ここにもあるんだよなぁ担々麺。
さぁ着丼です。
奥さんは素直に担々麺を頼みました(下)
私は天邪鬼なので担々麺は頼まず、梅しおラーメン(上)をチョイス。
まずはスープを頂いて、それから麺を啜ります。
うんまぁ~。
塩ラーメンって、めちゃくちゃ美味い店あんまりないんですよね。
変化球で好きなのは、祇園の「スター&プラチナ」ですけど。
まずスープが凄く素敵。まろやかで優しいスープですが、それでいて梅がめっちゃ効いてる。
ばぁちゃんが漬けた3年ものの梅干しくらい効いてる。意外とパンチのあるスープです。
さらには表面を覆っている石蓴?の香りがフワ~っと香る不思議なラーメンです。
紺屋さんのメニューコンプリートはしてないですけど、大体青梗菜と木耳が乗っているイメージ。
野菜の素材感がしっかりあるラーメンばかりで、罪悪感なしに食べれられるラーメン。
女性は特に嬉しいでしょうね。
担々麺も一口貰いましたが、めっちゃ美味い。
でも思ったより辛かったので咽ました。
今はこりくの担々麺リベンジに燃えております。
前置きが大体長い太田です。
まずは完成見学会、ご参加いただいた皆様、ご協力いただいたお施主様、誠にありがとうございました。
多くのお客さまにご覧いただき、参考になる部分もあったし、誤解を恐れずに言うと参考にならない部分もあったと思います。
なぜならば、建てたい家は人それぞれだからです。
お施主様がどういう意図でこの家に辿り着いたかを紐解いていくと、
「そこまで考えてなかったなぁ~」となったりすることもあります。
否定的だった空間に意味が生まれると、俄然興味が出てきたりするんだと思います。吹抜けとか中庭とか。
寒い・光熱費が掛かる、というイメージはないですか?
逆に効率よく回す事も出来るんですよ。
とまぁ、やはり聞くと見るとでは感じ方や分かりやすさが異なります。
ですので、見学会やOB見学会にご協力いただけれるお施主様には頭が上がらないです。
先日、本当にイメージの近いお家を建てられているOB様宅にお客様とお邪魔しました。
土地の形から家の建て方・考え方。
似通った部分が多くとても参考になったご様子。
というかめっちゃおしゃれ。
自画自賛ですけど、2枚目加工なしのiPhoneで撮った写真です。
めっちゃきれいに撮れた。久々に。
まだ決定ではないですが、9,10月ごろにまた完成見学会を計画しています。
冒頭お話したように、参考にならないかもしれません。
当たり前ですが、お客様がご希望のイメージ通りの実物はご覧いただけません。
ですが、家づくりの考え方・素材感・雰囲気を体感いただける限られた機会です。
作り込まれたモデルハウスにインパクトはあれど、リアリティはないです。
話は変わりますが、頭の中にあるイメージって言語化するのが凄く難しくないですか?
それを更に別の誰かに共有していかないといけないのって酷く困難なんです。
だからこそモヤッとしたイメージを少しずつクリアにする作業が必要なんですね。
インスタも有能ですが、画像ばかりではなく実物も見ての検討が必要です。
見学会はご自身のイメージと引き出しを増やす場です。
是非、見て学んでいただければいいかなと思います。
施工事例等から見学してみたいお家があればお声がけください。
お施主様と都合が合えば、一緒に見に行かせてもらいましょう。
ご予約はコチラから
余談ですが、ラーメンを語るときの方が熱量凄いよねって言われました。
・・・そうかもしれません。
おわり
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.07.27 スタッフブログ
夏派は決まって
こんにちは~森本です。 皆さん溶けてないですか? 年々、7月になると灼熱の暑さで夏を越せるのか不安になります。 皆さんは夏派ですか?冬派ですか? 私は秋派です。食欲の秋万歳派です。 なんだか夏派は決まって陽 […]
-
25.06.29 スタッフブログ
6月のブログです
こんにちは~、森本です。 朝から暑すぎますが、まだ6月という事実。 今年ももう下半期という事実。 熱中症で運ばれるというニュースが増えてきましたね。 年々暑くなっている気がしますが、耐え抜きましょう。 &n […]
-
25.06.02 スタッフブログ
充実5月
ついに、森本初担当物件であるT様邸のお引渡しが無事完了いたしました。 約1年間関わらせていただきましたが、1年という時の流れをしみじみと感じると同時に、ついにここまできたんだという達成感と、改めて様々な方面への感謝を感じ […]
-
25.06.01 スタッフブログ
妄想検討
最近本棚DIYのショートや作り方を調べ漁っています。 本やCD類が溢れ出してしょうがない。ミスチルのレコードは本棚に入らない。 どうせやるならオシャレな感じがいい。色んな画像を見て、好みとすり合わせて、割と明確なイメージ […]
-
25.05.19 スタッフブログ
あと2週間。
こんにちは、設計の川原です! 少し空いてしまいましたが、皆さんはゴールデンウイークどう過ごされたでしょうか。 私は福井県や京都の親戚の家へ行ってきました! 京都は舞鶴と、かなりのどかな所で、牧場へ行ってきた […]
-
25.05.02 スタッフブログ
近況報告。
多変ご無沙汰しております、芝切です。 明日からGW!! 連休前に自分の頭の整理も兼ねて、近況報告をさせていただきます! 絶賛見学会中のお […]