BLOG
夜はやっぱり長かった
2021年10月24日(日) スタッフブログ
空が清く澄み渡った秋、まさに清秋の候。
嬉しげに冬服をどんどん出して、
洗濯が追いつかない!と怒られている…もとい、諭されている今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は元気です。
森下です。
さてさて、味覚の秋、芸術の秋、などと申しますが、
私の場合はアマプラの秋、フールーの秋、ネットフリックスの秋といった所でしょうか。
総称して動画系サブスクの秋。
グリーンブック見て、笑ったり泣いたり憤ったり、情緒おかしなるわ!
家が好きすぎて、基本的に外出したくない病です。
夜の動画鑑賞が捗りまくって仕方がないのです。
そして移動中の音楽は中島みゆきさん。
寒くなると沁みますね。最高です。
あとenvy。
寒い季節のenvyも沁みまくるのです。沁みるというか突き刺さる感じです。
20年来の私の拠り所。
好き過ぎて、CD買って、同盤LPも買っちゃうあるある。
ご存知ない方は是非一度聞いてみて下さい。
オススメすると漏れなく苦笑いされるので、
きっと合わないと思われます。かしこ。
閑話休題
さて新築のお家はと言いますと、元気に全力稼働中。
府中町M様邸
お施主様検査も終えまして、もうすぐお引き渡しです。
難易度S級とでも申しましょうか。
とても楽しい家づくりでした。
このお家を担当できたこと、施工管理として本当に良い経験になりました。
三入K様邸
木工事中。
完成したら見ることのできない、木下地状態。
配線がてんこ盛り。
海田町N様邸
電気配線の確認をしたり。
天井下地をしたり。
断熱材を入れたり。
壁のボードを貼るまで、確認事項がたくさんあるので、
ここら辺が大忙しですね。
呉市N様邸
上棟が終わりまして。
中間検査を受けつつ、天井下地組も終わり、
いよいよ電気配線に入っていくところ。
と、全ての現場において無事故なのが本当にありがたいです。
関わって頂いている協力業者の皆様のおかげだと感じる日々。
もう本当、感謝しかありません。
さてさて、話しは少しそれますが、
弊社のお家、わりと複雑なものが多いのです。
何がどう?と聞かれると、
一言で表すことが難しいのでなんともなのですが。
納まりにしても、意匠にしても正解ってないんですよね、きっと。
施工管理もセンスが必要で。
でもそれは設計者や建築家の方々のそれとはまた別のセンスだったり。
時代によっても、というか数年で様変わりしてしまう建築業界。
そう考えると、正解ってなんだろう、と思うのです。
ってことは、常に正しい解答ってそんなに重要では無く、
正しい問題を見つける方が難しくて大切だと感じる訳です。
正しい問題を理解してないと、頓珍漢な解を導き出してしまうと。
そんなワケで、アマプラ・フールー・ネットフリックス。
我が家のサブスク契約多すぎ問題をそろそろ解決したい。
正しい問題と答えはいかに。
おしまい
「スタッフブログ」の新着記事
-
22.05.13 スタッフブログ
好きこそ物の上手なれ
こんにちは 営業の太田です。 GWは有意義に過ごされたでしょうか? 私はというとおかげ様でGWも忙しくお仕事させていただいておりました。 その一つが完成見学会。お客様のご厚意で開催させていただいておりました。 詳しくは森 […]
-
22.05.09 スタッフブログ
丁度良い季節も出無精。
惜春の候、GWが終わり夏休みが待ち遠しい今日この頃。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? クレヨンしんちゃんの映画を見て、涙ポロリの森下です。 毎年毎年、泣かせにきやがる、しんのすけ。 GWは多忙極まり、積み […]
-
22.04.27 スタッフブログ
色々な動き。
こんにちは。水曜日の窪田でございます。 気温も暖かく過ごしやすい時期になってきました。 最近、社内で猫派が多くなってきたのでここはあえて犬派を 押していこうと思う今日この頃であり […]
-
22.04.23 スタッフブログ
あっという間の一週間
こんにちは、川原です。 皆さまはこの一週間、いかがお過ごしだったでしょうか。 私の方は、仕事と休日で大きな出来事が2つあり、この一週間があっという間に過ぎ去ってしまいました。 & […]
-
22.04.17 スタッフブログ
初めまして!part.2
はじめまして!パート2です。 川原さんに続き、3月末にジューケンに入社させていただきました太田と申します。 社会人になって8年目、ずっと注文住宅の営業のA型30歳です。 嫁と2歳になる息子、猫二匹とまったり暮らしておりま […]
-
22.04.16 スタッフブログ
初めまして
初めまして。 4月よりジューケンの設計部で入社させていただきました川原です。 実は2月からアルバイトという形で働いていたので、すでにお会いさせて頂いた方もおられますが、改めて自己紹介をさせて頂きます。 22 […]