BLOG
お家のメンテナンス!!
2021年07月07日(水) スタッフブログ
こんにちは。水曜日の窪田でございます。
毎日毎日、じとじとした天気が続きますね~。
早く梅雨があければよいのですが・・・
先日、我が家の愛犬チコがお姉さん座りをしてたのでパシャリ
とてもかわいかったのでアップしてみました。
あまりにかわいかったので当社の芝切に写真をみせたら
「かっこいいオスですね~」と言われたので
若干、イラっとしましたが・・・(どっからどうみてもメスです。)
とにかく窪田家の癒しNO.1でございます。
仕事の話に戻りまして今日は当社アフターメンテナンスの内容等をご紹介させていただきます。
当社ではお家のメンテナンスをお引渡しが完了して1年、2年、5年、10年
とさせていただいております。
簡単に区分分けしますと最初の1,2年は主に内装関係の処置が主で
(上記の写真は壁と天井のクロスの取り合い部の写真です。うっすら隙間があります)
お引渡しが完了して、エアコンや各四季を経て生活していくわけですが
1年、2年は木の水分(含水率)が残るため、木の減り、反りが多少おきてきます。
なので壁の隅部や天井の隅部の処理を行っていきます。
水性のクロスコークを使用し、とても見た目がきれいになります。
当社の現在標準の構造体はJウッドという積層材を使用しておりますが
一般的に出ている乾燥材の木材より、含水率(木の水分)が低く
(なので木が減りにくく、反りにくい)
強度を示す係数がとても高い木材を使用させてもらっています。
(本当に良い構造体です)
あとは内部の建具調整や網戸の調整なども随時CKしていきます。
5年点検時などは主にバルコニー防水のトップコートの状況の確認。
床下へ潜ってシロアリが発生していないか。
床下配管で普段見れない箇所の給水、給湯、排水管の漏れなどが起きていないかの確認。
10年点検では上記5年点検でのCK+今後の外壁に対するメンテナンス時期や提案等
させていただいております。
メンテナンスからとても学ぶ事も多く、お客さんが住んでみて聞いて初めて分かる事など
社内でそれを共有し改善し続けることが大事だと思いますので
これからも引き続き継続で精進してまいりますので
今後ともどうぞご愛顧の程、宜しくお願いいたします。
では今週はこのへんで失礼します。
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.03.31 スタッフブログ
社会人2年目になります
先日ミナモアのプレオープンに行ってきました。森本です。 広島初、中四国初、のお店には長蛇の列でプレオープンから大盛況だったと感じます。 次は大金をもって1日ゆっくり遊びに行きたいです。 3月もバタバタしてい […]
-
25.03.31 スタッフブログ
順調
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]
-
25.03.28 スタッフブログ
暖かくなりました。
こんにちは。工務の窪田です。 だいぶん暖かくなりましたね。 広島市の桜の開花もちらほら有り、来週末がピークのご様子であります。 私のほうは暖かくなったのでご無沙汰のダムへ行ってまいりました。 減水している夕 […]
-
25.03.06 スタッフブログ
冬の風物詩
毎年この時期になると、前年にお引渡したお客様が住宅ローン控除の申告で悪戦苦闘をされているんだろうなと思う時があります。 何故かというと、住宅ローン控除を受けるためには確定申告をしないといけないから。 一般的な会社員や公務 […]
-
25.02.28 スタッフブログ
2025年もあと10か月
2月もあっという間に過ぎて、明日から3月ですね~。今年も6分の1が終わったのかと考えます。 3月が終われば4分の1。 最近の森本はそんなことを考えながら1日を過ごしていますが、皆さんは花粉症対策出来てますか? 花粉症は症 […]
-
25.02.27 スタッフブログ
あったかい
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]