BLOG
家づくりは人づくり
2021年02月01日(月) 社長ブログ
この週末だけでも結構な温度差がありましたねー
寒かったり、暑かったりとですが、コロナ対策も含め体調管理に気をつけていきたいですね
個人的にはマスクを2重にしてから数週間経ちましたが何とか慣れてきたかなと思う今日この頃の吉川です
さて、今週もお陰様で色んなお方と打合せをさせて頂く機会を頂きとても有難い日々でした
その中で特に印象的なコトが
5年前位にOB様からご友人を紹介頂き、当時とても盛り上がって土地探しをさせて頂いてたのですが
色んなコトが重なり、その時は断念してたのですね
その後、歳月が流れつい最近、マンションリノベーションといったカタチで再会できることになったのです
時の経過を忘れさせてくれるような楽しい打合せ時間が始まり、プランも大きな川を見下ろせるビューを生かした
”軒下空間のリビング”をイメージして”素敵”街道を真っしぐら(笑) に進めているコトがダブルで嬉しいです
M様、これからも、どうぞ宜しくお願い致します
さて、今週末は前年にお引き渡しをさせて頂きました広島市安佐南区のF様の家へ雑誌取材にお邪魔させて頂きました
F様の家は、とても見晴らしがいい小高い丘の上に位置していて
その景色を程よく生かし、白と木と黒とグレー色の美しいデザインに拘り
生活動線や快適性に拘った、オシャレで使いやすい、とても快適な家です
F様は自分達の考えを確りとお持ちのご夫婦で、こちらからの提案もよく聴いてくださり
その上で、F様らしさに吟味していくといった設計プロセスが印象的な家づくりでした
加えて、共働きをされているので自分達にあった家事動線やライフスタイルを本当に求めたいとの想いもあり
自分達の家時間のテンションを上げてくれる”F様の為の家”が出来上がりました
F様のお言葉の中で印象的だったのが
建築会社を決める際に弊社を含む2社で最終検討をされていた中で
自分達のやりたいコトを聴いて貰える姿勢の違いに着目した時に
答えが出たと言って下さったコトでした
注文住宅とは、半規格住宅的な大手HMやローコスト系HMの家づくりはスタンス外としまして
本来、如何様にも出来る領域が、そこには有る筈なのですが
余りにもお施主様の想いが強かった際に、それを受け止める建築会社(プロ)側の力が足りていないと
出来上がるものが言いなりを、まんま作ってしまったアンバランス、かつカッコ悪い注文住宅が出来るのが宿命です
そこにはカッコだけでなく、構造強度や温熱環境等も揃ってアンバランスになるのが本質良くないところです
なので、カッコ良さを商品とされている建築会社の多くは、プロダクトアウト型に徹しておられるコトが実情です
ここで言うプロダクトアウト型とは、これ以外を使うとカッコ悪くなるから、自分達が言うものだけしか選ばせないとか、
無意味なデザイン優先の場が多く、実際には掃除も大変だったり、使えない動線だったりと
”埃のかぶったデザイン”になる可能性を秘めた家づくりになりがちです
勿論、そのプロダクトにお施主様自身の”感性と理性”がピタリと合えば全然正解なので、ここの見極め方が要だと想います。
すみません少々話が長くなりましたので。。。少し本題に戻ります
F様は家づくりのプロセスの中で、自分達磨きが行えたような表現をされたコトが最も印象的でした
それは、自分達の楽しみになれるコトが詰まった”設計図”に本当に多くの人にかかわって貰い
出来上がっていくコトと。。。 その中でかかわっていく人たちが皆んな優しい方ばかりで
出来ていく家が心から満足で感謝できて。。。 何か人に返したくなったと
そんなご主人は仕事や育児へのエネルギーを良いカタチでバージョンアップ出来たそうで
とても素敵な表情にバージョンアップされておられたコトが私の第一印象でした
ご夫婦の関係や職場での関係も以前にも増して良く、楽しそうです
自分達にあった素敵な家をつくれたプロセスや、自分達にあった素敵な家で生活を送れるプロセスは
本当に人を育ててくれる力があるんだなー と改めて勉強させて頂けた想いになった吉川でした
F様、先日は素敵なひと時を有難うございました
これからも末長いお付き合いのほど宜しくお願い致します
追伸:前回ブログでもお伝えしてました「TV派」での放送が”明日2月2日午後5時15分前後”から放送予定です
もし宜しければ、リアルか録画かでご覧いただけますと幸いでございます
「社長ブログ」の新着記事
-
22.08.06 社長ブログ
間口6.5m・敷地面積30坪に建つ「ゆるい3階建の家」
今朝は平和公園からスタートさせて頂きました はい、今日は原爆の日でしたね ロシア、ウクライナ情勢の報道を見る度に残念を通り越した心境になり 無力さを通り越した心境になるのですが、一個人に出来る […]
-
22.07.17 社長ブログ
沢山のご縁
安倍元総理がお亡くなりになられた事、本当に残念でした 人の価値は亡くなった時にわかるって本当ですね 今まで見てきた偉人の葬儀の中で一番多くの人の心根を感じた気がしました 世の中にとって本当に偉 […]
-
22.06.28 社長ブログ
新しい街並み
今日は皆様にご報告があります こちらはジューケンに程近い幹線道路「霞庚午線」と「吉島通り」の交差点です こちらの角地には吉島東郵便局があり、実はジューケンで設計施工させて頂いた建築なんですよー […]
-
22.06.16 社長ブログ
素敵な家づくりが続々と
いよいよ全国的にも梅雨入りしましたねー 最近のスタッフブログでは趣味の話題がはびこってましたが 私の近年の趣味はジョギングでして 朝夕問わず走って汗を流すことに拘ってるのですが、梅雨になると困 […]
-
22.06.03 社長ブログ
53年目がスタートしました
早いもので6月に入りましたねー ジューケンでは5月末が決算期になっていますので6月からは新年度53期を迎えます そうなんです53年も続いてる会社なんです、実は!! 私は2代目経営 […]
-
22.05.18 社長ブログ
建築という仕事
水曜日は基本、お休みを頂いてます吉川です なので昨日の夕方に3回目のワクチンを接種させて頂き、本日は安静にと備えてたのですが。。。 抗体が出来ずらい体質なのか? 1、2回目同様、副作用がさっぱ […]