BLOG
敷地を生かすⅡ
2019年11月30日(土) 社長ブログ
いよいよ11月も明日で終わりですね、食欲の秋も終わりですかねー
本日、我が社で建てさせて頂いた店舗併用住宅(パン屋さん)のプレオープンに桂君とお邪魔させて頂き
最高に美味しいパンを購入させて頂きました
お世辞抜きで広島で一番美味しいパン屋さんだと想いますので、是非に
さて、現在のジューケンでは、西は岩国、東は東広島、南は呉と多地域にまたがって工事を進めさせて頂いてます
少し前までは中区や南区といった広島市内の最寄りの工事が多かったりと常に変化するものなのですねー
その中で、その次の工事を担う設計の動きとして現在、色んな敷地の調査をさせて頂いています
本当に多くの形や大きさの敷地があったり、傾斜や段差があったり、ほとりに川が流れていたり
自然に恵まれた景色や星空が綺麗な地域であったりと
本当に多岐にわたって異なる環境なのです
そこに加えてお施主様の思いも家族体型も多岐にわたって異なるので
この、土地の環境(外部環境) X お施主様のニーズ(内部環境)を生かした
設計デザインが本当に大切だと想います。
特に、この”外部環境”って、生かし方次第では、大きなストレスになったり。。。
この地で良かった!!と想える強みに変えれたりするところなので
ここに視点をもてる設計が、とても大切だと想うのです
現在、書店にて絶賛販売中の「広島・岡山で建てる注文住宅」に掲載させて頂いてますお家は
景色を生かした家づくりをさせて頂いていますが
この敷地において景色を生かせれるのと、そうで無いのとでは大きな違いが有ったと思われます。
とは言え、景色をより生かすために2階をリビングにする選択は誰もが勇気がいることですので
絶対的に、これしか正解は無いという事でもなく、だったらば、どう最良を考えようか。。。という
あくなき探求の上、出来上がったスタイル感が想像以上の最幸を生み出していける
一つの関所のようなものがあり、又、その先には多岐に渡る可能性が多くある領域に行けるのではと感じています。
分かりづらい表現かもしれませんが、シンプルな成功法則でもあると想っています。
因みに、上記の写真の前下の屋根の家は、建築当初(5年前)は建ってなく更地でしたが、
建っても景色は見える様に考えて検討をしていたからこそ、今、笑顔の生活ができるのではと想います
お施主様のM様は共働きをしながら、3人のお子様を育てられていますので
日々の家事。。。朝早くに起きてお弁当を作る時に
目の前の朝焼けの景色のお陰で逆に特別感を味わえた気持ちになるそうです
とても羨ましい限りですが 折角のこの”付加価値”をずっと楽しめれるか否かは、
実は事前の設計段階で如何に考えてたかがポイントですので、参考にして頂けると幸いでございます。
「社長ブログ」の新着記事
-
21.01.17 社長ブログ
デザイン×間取り×性能 の3拍子が揃った家づくりを
1月も早、中盤ですねー コロナ禍の緊張感や寒暖の差からくる体調管理や 冬休み明けで、そろそろ疲れが溜まってきている時期ですので、確り休息をとって頑張っていきたいですね さて、現在のジューケン […]
-
21.01.05 社長ブログ
2021年のスタート
皆様、明けましておめでとうございます、本年もどうぞ宜しくお願い致します 2021年のジューケンは本日からスタートさせて頂きました✨ 皆様、年末年始は如何お過ごしでしたか? &nb […]
-
20.12.31 社長ブログ
2021年のカウントダウンⅢ
いよいよ今日で2020年も終わりですねー、今年は誰にとっても忘れられない一年になりましたね 私見ですが、このコロナ禍は少なくとも国が一つになれる機会なのでは。。。と感じたりして 私たちは、やはり国や県のリー […]
-
20.12.30 社長ブログ
2021年のカウントダウンⅡ
ステイホームな年末時期ですが皆様、如何お過ごしですか? 私も本日から年末のお休みに入らせて頂きましたが、この年末も医療関係者や専門家の方は、関係各所で激務に追われています 私のお世話になってい […]
-
20.12.29 社長ブログ
2021年のカウントダウンⅠ
2021年のカウントダウンが近づいてきましたねー ジューケンでは26日に一般業務の仕事納めをさせて頂きました そして本日まで設計営業の打合せをさせて頂きました。 多くのお客様にお越し頂き、本当 […]
-
20.12.16 社長ブログ
生活しやすく、斬新な家
広島市内でも初雪?が降りましたねー 早速、タイヤの履き替えをしたのですが、果たして本当に役立つ時が今シーズンこそは来るのか? とか思いつつ、あと二週間でお正月なんですねー 本当にびっくりです   […]