BLOG
秋の気配 ^ – ^
2018年08月24日(金) 社長ブログ
アジア大会の池江選手、凄いですねー! 6冠、おめでとうございました
最近の若い世代は「ゆとり世代」と言われますが、大谷選手や羽生選手をはじめ、張本選手、そして池江選手など
今までを遥かに超えた世界で大活躍が出来る新しい可能性を秘めた世代だと想うんです
そして、そんな若者が活躍している姿を見たとき、結構、元気を頂けてることに気づきます
ジューケンでも若いスタッフが皆んなとても頑張ってくれてますので、はい、本当に元気を頂け、深く感謝しております
さて、ダブル台風も通り過ぎ、いよいよ、秋らしい気候になって欲しいものですが
秋といえばスポーツの秋ですが、朝ジョギングをしていると、気候が涼しくなってきてると感じます
現在は、こんな状況の朝活事情ですが
微弱ではありますが成果が出てきつつあり、体重やウエストが少し変わってきてました
嬉しかったので、ズボンでも買いたくなって、今流行りに乗っからせて頂き。。。
先日やっと届きました
しかし、これを考えて実行できる会社さんって、本当に凄いですよねー!
本当にピッタリのズボンが出来るのか、また、報告させていただきます
さて、現在、沢山のプロジェクトが進行中ですが、先ずは広島市南区の某マンションの最上階にて
このようにスケルトン・リノベーションを行わせて頂いてます
最上階なので、こんなに広いルーフバルコニーがあって、広島市内の眺望がパノラマで一望でき、スゴイ景色です
フルリノベーションって、マンションごとに出来る可能性が実は違ってて、フル撤去してみて改めて可能性を
追求し直すような知恵とセンスと施工技術力が必要で、はい、加えて設計デザイン力が大切になってきます
例えると、注文住宅で狭小住宅を考えるときに似てるのですが、本当に限られた状況を固定観念に捉われず
如何に最幸なあり方を考えれるかが、ポイントだと想います
今回も、そんなコトが随所に発揮した家づくりに向かってると想いますので
既に完成が楽しみです。。。 M様、乞うご期待下さいませ!!
そして前田さんのブログでもありましたが、先日5年ぶりに廿日市に建つ、
宮島を望む絶景の家に雑誌取材のためお邪魔させて頂きました
私自身、設計をさせて頂いた人間ですが、5年ぶりにお邪魔して感じたのは
やはり、いいものは イイ!! ってコトでした(笑)
色んな場所場所で宮島や海を感じれる、シーンの切り取りは
本当に圧巻で
この取材の約2時間が最幸な癒し時間だったと、帰りの車で痛感しました
F様、先日は御協力頂きまして誠に有難うございました、雑誌の出来栄えをこうご期待くださいませ!
そして、プロジェクトがスタートしたばかりの広島市佐伯区の家の土地からも
素敵なロケーションが広がっている、色んな可能性を秘めた家づくりです
H様、明日はプランヒアリング、どうぞ宜しくお願いいたします
追伸:先日、地元経営者仲間の皆様と野球観戦に行ってきました
気候も良く、カープも勝って最幸にリフレッシュできました
皆様、楽しいひと時を本当に有難うございました
「社長ブログ」の新着記事
-
25.03.30 社長ブログ
このまちで、私らしい家をつくろう
早いもので3月も終わりますねー 何時ものジョギングコースの景色が、時や年月の経過を教えてくれているようです 風情を愉しめるような人に成らねばと感じ。。。 しばし春を愉しませて頂きました さて、 […]
-
25.02.24 社長ブログ
レアな土地だと気づけた時、そこは稀少地になる
今朝の広島は結構な雪でしたねー⛄ 祝日で良かったーと思える朝でした(笑) 車窓からの雪景色を鎌倉っぽく写したつもりです (;’∀’) 折角なので、大雪の日の現場を体感 […]
-
25.01.19 社長ブログ
2025年、素敵な一歩を!
新年明けましておめでとうございます 1月も中盤になっての初ブログになってしまいましたが💦 本年も本ブログやジューケンを、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> […]
-
24.12.29 社長ブログ
12月のジューケン🎁
年の暮れですねー 、この寒い中、何故か桜が咲いてました 今年のジューケンは27日に皆で大掃除をして 忘年会をして、〆させて頂きました インフルエンザの猛威の中、数名のスタッフがダウンしつつ 【 […]
-
24.11.30 社長ブログ
11月のジューケン🍂
いよいよ明日から12月💦 11月も終わりですね 毎年言っているトークですが、2024年も早かったですねー(笑) 11月は工事8件、実施設計10件を稼働させて頂く中、2件のお引渡 […]
-
24.10.29 社長ブログ
10月のジューケン🐧
10月も終わりますねー そういえば今日はブログにもありましたが、森本さんの誕生日でした 森本さん、22歳の誕生日おめでとうございます 何時も有難うございます、大阪を満喫してきてく […]