BLOG
納得できる現場力を感じれる家づくりの喜び。。。
2016年12月24日(土) 社長ブログ
はい、まさかの4日連続アップの吉川です!!
先日のブログでは年末年始の着工4物件について書かせて頂きましたが
明日はいよいよ4物件目のM様の地鎮祭です!
M様、明日は宜しくお願いいたします!!
さて、これらの素敵な家づくりのフォルム(構造体)は通常の木より1.5倍の強度を誇る
J WOOD(JUKEN・WOOD)でつくらせて頂いてるのですが
これら木骨造を駆使した、木組みの構造打合せを定期的にさせて頂いてます
奥のテーブルでは先日着工した井口台の家の最終木組み(プレカット)CK
そして、手前のテーブルでは先日、本申込をさせて頂きました呉市の狭小スキップフロアの家の構造木組みMTです
皆さん、遅くまで本当に有難うございました!! ( ^ω^ )
そして、このJ WOODの木組みが実際の現場で施工されていき、その主だった工種である大工工事が
完了する予定の2物件について、先日、みんなで大工工事完了検査(通称:大検)に行ってきました!
木造住宅における大工さんの役割は、とても大切なことは周知のコトかと想います
しかし、一般に大工工事とは、どんなコトをしているのか??
一般的には、家は最初から最後まで大工さんが一から十まで行っているイメージがある様な気もしてますが。。。
事実は、家の工事期間に対して60%位の中核を担うのが大工さん工事ということになります!
特に含水率が10%程度を保持するJ WOODで施工される大工工事現場では、通常の木材では
あきらめざる得ないような沢山の可能性が開花されますので、ジューケンの大工工事では
本当に沢山の木造住宅の”不” を解決する為の工夫がはびこっていて
通常では信じれないような目線での下地組に対しての”良いコト”が行われており
とても良い成果が実際に報告されています!
(アフターメンテナンス担当の窪田部長も太鼓判です!)
ここの部分は、とても大切なところでブログでお伝えするよりも実際にジューケンSRや
現場見学の際に実物大でお伝えさせて頂いてます!
是非、そんな観点でもジューケンの家づくりを確かめに来て頂けますと幸いです。
そして、同じ木材でも構造材と化粧材(銘木材)というものがありまして、
この様なタモの原木を、
こんなカタチに輝かせて現場に搬入して、この度はベンチにさせて頂く予定です。
本当に職人さんの匠仕事って素晴らしい!! 野崎さん有難うございます!!
この様に現場もいい感じで進んでて、胸が暖かくなる様な想いで大検をさせて頂けることを
ジューケンの棟梁の皆様や
現場監督をはじめ、果敢に現場を良くしようと頑張ってくれているスタッフに感謝の一時でした!
来年もスタッフ一同、更に良い現場づくりを報告出来ます様、
頑張ってまいりますので、こうご期待くださいませ!
「社長ブログ」の新着記事
-
25.10.15 社長ブログ
恐るべしチャットGPT
10月に入り、秋らしく涼しい日々になりましたねー 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先週、福岡~佐賀に行ってきました。 主な目的は建築の見学でしたが、水辺を生かした福岡大濠公園のスターバックス […]
-
25.09.30 社長ブログ
9月のジューケン
早いもので9月も終わりですねー 明日からは10月、今年もあと3か月なんて💦 信じたくない事実ですが 振返ると今月も色々な充実を頂けた事と感謝しつつ、9月のブログを書かせていただ […]
-
25.09.15 社長ブログ
テーマは『抜け感』、広さより広がりを感じれる見学会。。。開催中です
雨と暑さが印象的な昨今ですが皆さま如何お過ごしでしょうか? 今日までの連休を利用して、娘が帰広してまして今日、東京に帰りました(はい、遅い夏休みでした) 東京を出る時も大雨をかいくぐり運よく新 […]
-
25.08.31 社長ブログ
住宅宣言吉島にお越しのあとはジューケンへ🚙
先日、広島駅前で会合があったのですが、広島駅に電車が上り下りしてるのを初めて見ました(遅れた話題でごめんなさい😅) 2階に電車がのぼる駅舎って全国発なんですねー、自分のまちが魅力的なコトにトライしてくれる […]
-
25.08.13 社長ブログ
今年も折り返し、お世話になりました
今日(8月13日)から16日までジューケンでは夏季休暇に入りました 2025年も早、折り返しですねー、本当にお世話に成りました 本日13日は盆の入り(お盆の初日)でしたので 久しぶりに親族でお墓参りに行って […]
-
25.07.30 社長ブログ
課題解決の家づくり
7月も終わりますねー、灼熱の夏を如何お過ごしでしょうか? 私ごとですが先日、広島みなと夢花火大会を鑑賞させて頂きました。 実は花火の音をバックサウンドで仕事をしてるのが毎年のルーティンで(笑) […]