BLOG
納得できる現場力を感じれる家づくりの喜び。。。
2016年12月24日(土) 社長ブログ
はい、まさかの4日連続アップの吉川です!!
先日のブログでは年末年始の着工4物件について書かせて頂きましたが
明日はいよいよ4物件目のM様の地鎮祭です!
M様、明日は宜しくお願いいたします!!
さて、これらの素敵な家づくりのフォルム(構造体)は通常の木より1.5倍の強度を誇る
J WOOD(JUKEN・WOOD)でつくらせて頂いてるのですが
これら木骨造を駆使した、木組みの構造打合せを定期的にさせて頂いてます
奥のテーブルでは先日着工した井口台の家の最終木組み(プレカット)CK
そして、手前のテーブルでは先日、本申込をさせて頂きました呉市の狭小スキップフロアの家の構造木組みMTです
皆さん、遅くまで本当に有難うございました!! ( ^ω^ )
そして、このJ WOODの木組みが実際の現場で施工されていき、その主だった工種である大工工事が
完了する予定の2物件について、先日、みんなで大工工事完了検査(通称:大検)に行ってきました!
木造住宅における大工さんの役割は、とても大切なことは周知のコトかと想います
しかし、一般に大工工事とは、どんなコトをしているのか??
一般的には、家は最初から最後まで大工さんが一から十まで行っているイメージがある様な気もしてますが。。。
事実は、家の工事期間に対して60%位の中核を担うのが大工さん工事ということになります!
特に含水率が10%程度を保持するJ WOODで施工される大工工事現場では、通常の木材では
あきらめざる得ないような沢山の可能性が開花されますので、ジューケンの大工工事では
本当に沢山の木造住宅の”不” を解決する為の工夫がはびこっていて
通常では信じれないような目線での下地組に対しての”良いコト”が行われており
とても良い成果が実際に報告されています!
(アフターメンテナンス担当の窪田部長も太鼓判です!)
ここの部分は、とても大切なところでブログでお伝えするよりも実際にジューケンSRや
現場見学の際に実物大でお伝えさせて頂いてます!
是非、そんな観点でもジューケンの家づくりを確かめに来て頂けますと幸いです。
そして、同じ木材でも構造材と化粧材(銘木材)というものがありまして、
この様なタモの原木を、
こんなカタチに輝かせて現場に搬入して、この度はベンチにさせて頂く予定です。
本当に職人さんの匠仕事って素晴らしい!! 野崎さん有難うございます!!
この様に現場もいい感じで進んでて、胸が暖かくなる様な想いで大検をさせて頂けることを
ジューケンの棟梁の皆様や
現場監督をはじめ、果敢に現場を良くしようと頑張ってくれているスタッフに感謝の一時でした!
来年もスタッフ一同、更に良い現場づくりを報告出来ます様、
頑張ってまいりますので、こうご期待くださいませ!
「社長ブログ」の新着記事
-
25.03.30 社長ブログ
このまちで、私らしい家をつくろう
早いもので3月も終わりますねー 何時ものジョギングコースの景色が、時や年月の経過を教えてくれているようです 風情を愉しめるような人に成らねばと感じ。。。 しばし春を愉しませて頂きました さて、 […]
-
25.02.24 社長ブログ
レアな土地だと気づけた時、そこは稀少地になる
今朝の広島は結構な雪でしたねー⛄ 祝日で良かったーと思える朝でした(笑) 車窓からの雪景色を鎌倉っぽく写したつもりです (;’∀’) 折角なので、大雪の日の現場を体感 […]
-
25.01.19 社長ブログ
2025年、素敵な一歩を!
新年明けましておめでとうございます 1月も中盤になっての初ブログになってしまいましたが💦 本年も本ブログやジューケンを、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> […]
-
24.12.29 社長ブログ
12月のジューケン🎁
年の暮れですねー 、この寒い中、何故か桜が咲いてました 今年のジューケンは27日に皆で大掃除をして 忘年会をして、〆させて頂きました インフルエンザの猛威の中、数名のスタッフがダウンしつつ 【 […]
-
24.11.30 社長ブログ
11月のジューケン🍂
いよいよ明日から12月💦 11月も終わりですね 毎年言っているトークですが、2024年も早かったですねー(笑) 11月は工事8件、実施設計10件を稼働させて頂く中、2件のお引渡 […]
-
24.10.29 社長ブログ
10月のジューケン🐧
10月も終わりますねー そういえば今日はブログにもありましたが、森本さんの誕生日でした 森本さん、22歳の誕生日おめでとうございます 何時も有難うございます、大阪を満喫してきてく […]