BLOG
4月は1月に目指した目標を再設定する為の「始動の月」
2017年04月05日(水) 社長ブログ
少々、ご無沙汰が続いてしまいましたが、いよいよ春全開になってきましたね〜!
4月って、桜のお陰ですかね〜?? 心機一転の空気がムンムンで、朝活も出来る限り頑張っておきたいものです
さて、スタッフブログでも書かれてますがジューケンでは只今、6邸の現場が進行中です!
海田町の家(大きな中庭越しにリビングから離れの和室と向き合うカタチの家です)
スタッフ、そして職人さんが頑張ってくれてます
新しいお客様も沢山、ジューケンまでお越し下さり、ジューケンの家づくりをお伝え出来るコトを。。。 とても嬉しく感じております
そして、現場にも新しく、大工さんの「卵」が加わってくれてました
幸田くん、22歳です! 名棟梁、政田大工さんのように立派に育って欲しいですね〜
4月って、やはり始動の季節ですね!
さて、そんな中、先日はジューケン設計士の「卵」、小林くんを連れて、プレゼン前の敷地調査や
現場視察など。。。 はい、学びの旅に出かけてきました
余談ですが当社スタッフは皆、学びに対して前向きな人が多いと想います!
特に若いスタッフが資格取得に向けて頑張ってくれているようです
私自身の資格歴は宅建免許を約30年前位に、一級建築士を約20年前位に紛れ当たりしたっきりなので。。。(苦笑)
本当に遠〜い過去すぎて、語る資格さえ疑わしいくらいですね、きっと(汗)
でも、若者が何かに向かって頑張る姿勢は、本当に素晴らしい事なので、応援したいですね!!
さて、話はバヤシとの学びの旅に戻りまして
モノづくりの”あり方”や”考え方の軸”についてを色んな角度からの”実”を伝えてます
私事ですが、若い時はやや大きめの組織化された設計事務所で育ったもので
なかなか、職人さんと語り合えるような環境の中で効率よく効果的に学ぶことが出来なかったのですね
工事現場の実情が分からなくて書く図面って本当に自己満足的というか、一方通行のやり逃げ的な
”虚”が満載で、今考えると、本当に笑ってしまうような不効率な世界でした(汗)
やはり建物を設計していく上で現場を知った環境と、そうでない環境では
技術成長のスピードって明らかに違ってきます
なので、ジューケンでは「現場での意識統一」ということを大切に実践したいと想っています
世界を目指すバヤシや、勿論のこと三村くん、ナオP、裕ちゃん、桂くん。。。皆んな個性(持ち味)をイカした
最幸をつくる建築士集団として成長し続けたいと想っています
今日は、窪田くん、芝切くん、山下さんが大阪開催の幹部研修に参加してくれました!
私も、沢山の幸せをデザイン出来る経営者であれるよう、皆んなと一枚岩で、頑張りたいと想います!!
追伸:先日、取材に行かせて頂きました川尻の家のN様からラインが届きました
N様の家づくりのきっかけは、マスタング(アメ車)とヤシの木が似合う素敵家が建てたいと、家づくりを決意されたそうですが。。。
更に素敵家にピッタリにしたいと、車をイメチェンされたそうです
ミニクーパーと家が本当に似合ってて、うっとりしちゃいましたが N様の行動の早さこそ、見習いたい想いでした(笑)
N様、素敵な写真を、有難うございました!!
「社長ブログ」の新着記事
-
25.03.30 社長ブログ
このまちで、私らしい家をつくろう
早いもので3月も終わりますねー 何時ものジョギングコースの景色が、時や年月の経過を教えてくれているようです 風情を愉しめるような人に成らねばと感じ。。。 しばし春を愉しませて頂きました さて、 […]
-
25.02.24 社長ブログ
レアな土地だと気づけた時、そこは稀少地になる
今朝の広島は結構な雪でしたねー⛄ 祝日で良かったーと思える朝でした(笑) 車窓からの雪景色を鎌倉っぽく写したつもりです (;’∀’) 折角なので、大雪の日の現場を体感 […]
-
25.01.19 社長ブログ
2025年、素敵な一歩を!
新年明けましておめでとうございます 1月も中盤になっての初ブログになってしまいましたが💦 本年も本ブログやジューケンを、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> […]
-
24.12.29 社長ブログ
12月のジューケン🎁
年の暮れですねー 、この寒い中、何故か桜が咲いてました 今年のジューケンは27日に皆で大掃除をして 忘年会をして、〆させて頂きました インフルエンザの猛威の中、数名のスタッフがダウンしつつ 【 […]
-
24.11.30 社長ブログ
11月のジューケン🍂
いよいよ明日から12月💦 11月も終わりですね 毎年言っているトークですが、2024年も早かったですねー(笑) 11月は工事8件、実施設計10件を稼働させて頂く中、2件のお引渡 […]
-
24.10.29 社長ブログ
10月のジューケン🐧
10月も終わりますねー そういえば今日はブログにもありましたが、森本さんの誕生日でした 森本さん、22歳の誕生日おめでとうございます 何時も有難うございます、大阪を満喫してきてく […]