BLOG
ラーメン鉢があるからラーメンを作るのではない!
2016年11月20日(日) スタッフブログ
皆様、おはこんばんにちは。
日曜の山下です。
私、九州生まれのうまかっちゃん育ちなんですけどね、ラーメン鉢、いわゆるどんぶりが割れてしまって無いときに、
入れ物がないのでしょうがなく、麺を茹でたステンレス鍋のまま食べたことがあるんですよ。
別にめずらしくもなんともない! かもしれませんが、まー味が違うんですよね、味が。
ラーメン鉢に入れて食べるのと、鍋のまんまそこにうまかっちゃんの粉振って食べるのとは!!
うまかっちゃんより、ビールなんか例に出すと伝わりやすいかなと思いますが、
やっぱりマグカップで飲むより、キンキンに冷えたグラスに注いでから飲むのが格別でしょう!!
入れ物でなんでこんなに味が違うのか!
私思ったんですけど、これ、家にも言えるんじゃないかと思います。
まず家買おう!ってなりますと、土地が無いから土地から探さないとなー、となる方もいると思うのですが、
どんな家を建てたいのか決まってもいないのに、土地だけ探す。
これは、なんの料理を作るのか決めてないのに、皿だけ探しているようなもんなのじゃないかー!?って思うのです。
ラーメン食べたいからステンレス鍋ではなく(茹でるのには必要ですけど)、ラーメン鉢。
ビール飲みたいからマグカップではなく、グラスやジョッキが必要だと思うのです。
もちろん土地には他にも利便性であったり他の要素もありますが、まずは自分が食べたい料理を作ってくれる人、
料理人=建築士を決めてから土地を選んではいかがでしょうか?
でないと、土地の良し悪しを判断できる眼力がつかないのではないかと思います。
この業界に携わって感じたのですが、広島はとにかく土地がないです。
あー、この土地良さそうだけど、ほんとにいいのかなーー?ってなってますと、
百人一首のように、すぱーん!といかれる。
特に今、リーマンショック後の傷が癒え、少しずつお金が循環している中での低金利ですので、猛者がうようよいる状態のようです。
ですので、土地をお持ちでなく、これから家を建てられる方には、この眼力をつけるところから始めてみてはいかがでしょうか?
ラーメン鉢があるからラーメンを作るんじゃない!クリーミーなカルボナーラを食べたいんだ!必要なのはラーメン鉢じゃない!
と判断できる眼力を。
では、また来週です~
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.06.29 スタッフブログ
6月のブログです
こんにちは~、森本です。 朝から暑すぎますが、まだ6月という事実。 今年ももう下半期という事実。 熱中症で運ばれるというニュースが増えてきましたね。 年々暑くなっている気がしますが、耐え抜きましょう。 &n […]
-
25.06.02 スタッフブログ
充実5月
ついに、森本初担当物件であるT様邸のお引渡しが無事完了いたしました。 約1年間関わらせていただきましたが、1年という時の流れをしみじみと感じると同時に、ついにここまできたんだという達成感と、改めて様々な方面への感謝を感じ […]
-
25.06.01 スタッフブログ
妄想検討
最近本棚DIYのショートや作り方を調べ漁っています。 本やCD類が溢れ出してしょうがない。ミスチルのレコードは本棚に入らない。 どうせやるならオシャレな感じがいい。色んな画像を見て、好みとすり合わせて、割と明確なイメージ […]
-
25.05.19 スタッフブログ
あと2週間。
こんにちは、設計の川原です! 少し空いてしまいましたが、皆さんはゴールデンウイークどう過ごされたでしょうか。 私は福井県や京都の親戚の家へ行ってきました! 京都は舞鶴と、かなりのどかな所で、牧場へ行ってきた […]
-
25.05.02 スタッフブログ
近況報告。
多変ご無沙汰しております、芝切です。 明日からGW!! 連休前に自分の頭の整理も兼ねて、近況報告をさせていただきます! 絶賛見学会中のお […]
-
25.05.01 イベント スタッフブログ
【見学会開催中】 見どころ6選
現在完成見学会を開催させていただいております。 ご予約もぽつぽつといただいており非常にありがたいところで、 ただもっとたくさんの方に見ていただきたい。 GW期間中当日、”今日行ってみようかな?& […]