BLOG

【見学会開催中】 見どころ6選

2025年05月01日(木) イベント スタッフブログ

 

現在完成見学会を開催させていただいております。
ご予約もぽつぽつといただいており非常にありがたいところで、
ただもっとたくさんの方に見ていただきたい。

GW期間中当日、”今日行ってみようかな?” というお客様にも是非お越しいただきたいので

大型連休だから出来るのですが、現地に待機しておこうと思っております。出来る限りはご案内させていただければと思っておりますが、
別件でちょこちょこ抜けたりもあるので、お問合せの際は以下の何かしらの方法で担当の太田までご連絡いただければと思います。

Mobile: 080-8981-5283

LINE:https://onl.la/EU74Z6u

オンライン名刺:https://onl.la/N8ahPEa

 

初めてご来場いただくお客様はアンケートのご記入をお願いしておりますのでご了承ください。

 

さて、独断と偏見の私視点での見どころをピックアップしていきます。

 


1 – シンプルモダンテイスト

今回のお家はほぼ正方形の敷地に対してL型に家を配置しております。

※外構完成時のイメージ

残地はカーポート付き駐車場と玄関までのアプローチがきます。
LIXILのSCというカーポートがついて雨にぬれず玄関から車まで行くことが可能です。

外観はBOX型で凹凸しており、外壁は『ジョリパット× Solid』の組み合わせでシンプルさの中に遊び心を交えたおしゃれな風貌となりました。

ちなみにジョリパットのカラーは以下の通りです。
1Fの黒:T6013
その他:T4005

Solid:SMG72G 鉄黒(てつぐろ)


2 – 今話題のYAJIMA KITCHE

インスタやブログで再三お伝えしておりますが、余裕があれば是非採用してほしいキッチンです。

再度ご紹介しますが、長野県でステンレス加工を得意とされている住宅設備機器メーカーさんです。
主力はキッチンですが、洗面台等も製作されており、スタイリッシュなデザインでハイクオリティな商品を販売されています。

今回のお施主様の間取りとして、I型キッチンではなくⅡ型キッチンを探している際にご提案させていただいたものです。

ビルダーズ商品よりは値が張りますが、コストに見合った、またそれ以上の満足度が得られるのではないかと・・・。

まだ中四国での採用は数棟の為、現物、しかもI型ではなくⅡ型がご覧いただける稀少な機会です。

天板はステンレスのバイブレーション仕上げ
面材はアイカのメラミン化粧板 ミディアムベージュ

通路側には収納もあります。

オープンキッチンなのに悪目立ちせず、自然と溶け込んでくれているスタイリッシュキッチンです。

海外製食洗器を入れる場合、キッチンメーカーが非常に絞られますが、今回はご希望通りのBOSCH w600幅が入りました。


3 – ツインボウルの洗面台

今回は造作にてツインボウルを採用いただきました。

女性が多いお施主様ご家族では洗面所が今後混むことが想定されます。
家族みんなが使いやすいように計画されたスタイリッシュかつおしゃれな洗面台です。

採用されたタイルは名古屋モザイクのMRZ-F7030
クロジョーロという名前でヴィンテージ感もありつつライティングによって綺麗なグラデーションが映えます。


4 – 中庭とLDKの繋がり感

今回のお家の特徴は外観にもあった凹みの部分

室内から見ると、中庭があり、1F~2Fまで窓が連なっている解放的な空間になっています。

1Fエリアは中庭全体を抜いた大きな窓

2Fの廊下を挟んで空を抜いた大きな窓

今回のお家の周辺は比較的住宅が密集しており、単にウッドデッキを付けるだけの庭だとプライバシー性が損なわれます。
そこで家の外壁に囲まれたプライベート空間のような中庭を配置し、LDKとの境を窓で意図的に曖昧にしています。

すると外からは見えない中庭が完成し、LDKは数値以上に広がりを感じることができ、大きい吹き抜けの効果で家の奥まで光が届く、という一石二鳥以上の効果が生まれます。

またLDKの床の高さとデッキの高さに差を付けないように施工した事から、空間の連続性も生まれてより広く感じられる効果が。

明るく開放的で実際に広いので、気持ちよく生活できて暮らしが豊かになるのではないでしょうか。

中庭や吹き抜けを検討されている方は是非参考にしていただければと思います。

 


5 – ライティング計画

今回のお家では、間接照明を比較的多めに採用いただいております。

LDK 壁付TVの後ろ

主寝室のベットヘッド部

先ほどの洗面部

写真が撮れていないですが、タタミコーナーの吊押入部。など

間接照明も見どころの一つです。

60wと100wの違いや、ダウンライトの個数など、参考になる部分は多いのではないでしょうか。

 


6 – 水回り動線と収納

来客時に見られたくない部分ってありますよね。

例えば、パントリーや脱衣所、FCLなどどうしても生活感が溢れてしまう箇所。
今回の間取りではそこを上手に仕切り、直線上に【FCL → トイレ → 洗面 → 脱衣兼ランドリー → UB】が並んでいます。

家事の効率化も図れて、見せるところと見せないところのメリハリもついているので、急な来客時にも片付いた家の状態が維持できます。

おしゃれは我慢と言い張った芸能人がいらっしゃいましたが、大枚叩いて建てる家ですのでそうは言ってられません。

デザインと並行して暮らしやすさも考えられた間取りを是非ご体感ください。

 


 

見学会詳細

開催期間:4月26日(土)~ 6月1日(日)10:00~17:00

※定休日:水曜日

見学会場:広島市安佐南区緑井

ご予約:以下いずれかより担当の太田にご連絡いただけると幸いです。

Mobile: 080-8981-5283

LINE:https://onl.la/EU74Z6u

オンライン名刺:https://onl.la/N8ahPEa

 

皆様のご来場心よりお待ちしております。

「スタッフブログ」の新着記事

TOPへ戻る
スマートフォンを縦に回してください