BLOG
今更?ですが行ってきてました。
2024年06月20日(木) スタッフブログ
フィンランド展。行ってきました。
とうに終わっているのに今更の。
立て続けに今更ですが、私一応建築系大学インテリアデザイン学科を出ておりまして。
意外と好きなのです、インテリア。
中でも建築家が作る椅子を調べていた時期があり、アアルトのスツール60なんかはもう代表的な名作というか。
一番好きな椅子はウェグナーのYチェアです。王道です。
(https://www.pen-online.jp/article/002392.htmlより拝借)
内容事体とても面白く、椅子以外にも様々な展示がありとても良い刺激になりました。
美術館は好きでちょくちょく行くのですが、改装後の現代美術館にまだ行けていません。
面白そうな展示があれば行ってみたいと思う昨今です。
太田です。
今更ですが。ジューケンに入社したのが2022年3月末ですので3年と少しが経ちました。
コロナの影響が色濃くある時期に移ってきた訳ですが、その後ウッドショックも襲来しジューケンのみならず住宅業界のあらゆるものが値上がりしました。
建設費のみならず、広島においては(他県を知りませんが)土地の価格もどんどん上がっている状況です。
色々深堀りして調べていたら面白いデータが出てきました。
ライフルホームズさんのHPで「広島市中区の家計データ」と題して、平均世帯年収を見てみると年収497万円だそうです。ちなみに県平均は486万円。
(参照元:LIFULL HOME’S)
一方で広島県で注文住宅を建てる場合の平均建設費は3856.7万円だそうです。
大手さんからローコストメーカーまで一切合切の平均値だと思うので中央値を取ったらもう少し下回るのではないかと思います。
(参照元:住宅金融支援機構)
また、上記は『建設費』なので土地から購入されるお客様は別途、土地代金と諸費用が発生します。
ネガティブな話をしたい訳ではなく、ただ事実として住宅購入のハードルは上がっている訳です。
年収は上がらないのに。
それでも家族や身を守る「家」の需要は潰えないと思うし、シンプルに物欲として欲しくないですか?
そこで最近私独自目線でちょっと癖ありの土地を探してストックしています。
何故か。『土地情報が枯渇しているから』です。
広島市内での大型造成地開発は少しずつ減ってきています。
こころが終わり、春日野が終わり、そらのやプレディアステージは建築条件付き。
では一般販売されている土地から探すしかない訳ですが、綺麗な土地は高い。安いとパッと見変な土地しかない。そんなジレンマを抱えている方が多いのではないかと思います。
だから『癖はあるけど工夫次第でコスパ良く建てれそうな土地』これを『癖ありの土地』と定義して探しています。
癖があるので人を選ぶかと思います。設計次第で許容できる方もいるのでは?という土地集めなので、よっぽど無理そうな土地は集めません。
SUUMOとか見ててもこの土地建てれるの・・・?みたいな良く分からない土地があると思います。
それを建築屋目線で仕分けて抽出しているイメージです。そんな感じでお客様のお役に立てられればと思っております。
合わせてどのお客様にもご好評いただいております、ファイナンシャルプランで家づくりの総予算を検討して、お客様にフィットしたご提案を心掛けたいと思います。
初めての家づくりでどんな土地が良いのか分からない方や判断基準、物件資料などまずはお気軽にご相談いただけると幸いです。
コチラから ☞ 【無料相談会】
久々の麺。
五日市に高コスパのご飯屋さんあり。
キムチチャーシュー麺定食。美味かったし、安い。
ランチは、定食か麺か選べてもちろん私は麺しか選ばないのですが画像の感じライス付き。
昼時はめっちゃ混みます。謎に大学時代の恩師ともエンカウント。
日替わりなのでいつも違うメニューがいただける。最高。
味噌ラーメン推しの空気感ですが、いまだ食べてない天邪鬼っぷり。
もうかれこれ3回は行ったな。でもまた行きます。
おわり
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.03.31 スタッフブログ
社会人2年目になります
先日ミナモアのプレオープンに行ってきました。森本です。 広島初、中四国初、のお店には長蛇の列でプレオープンから大盛況だったと感じます。 次は大金をもって1日ゆっくり遊びに行きたいです。 3月もバタバタしてい […]
-
25.03.31 スタッフブログ
順調
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]
-
25.03.28 スタッフブログ
暖かくなりました。
こんにちは。工務の窪田です。 だいぶん暖かくなりましたね。 広島市の桜の開花もちらほら有り、来週末がピークのご様子であります。 私のほうは暖かくなったのでご無沙汰のダムへ行ってまいりました。 減水している夕 […]
-
25.03.06 スタッフブログ
冬の風物詩
毎年この時期になると、前年にお引渡したお客様が住宅ローン控除の申告で悪戦苦闘をされているんだろうなと思う時があります。 何故かというと、住宅ローン控除を受けるためには確定申告をしないといけないから。 一般的な会社員や公務 […]
-
25.02.28 スタッフブログ
2025年もあと10か月
2月もあっという間に過ぎて、明日から3月ですね~。今年も6分の1が終わったのかと考えます。 3月が終われば4分の1。 最近の森本はそんなことを考えながら1日を過ごしていますが、皆さんは花粉症対策出来てますか? 花粉症は症 […]
-
25.02.27 スタッフブログ
あったかい
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]