BLOG
狭小地のアイディア
2024年01月15日(月) スタッフブログ
明けましておめでとうございます。
2024年、年男で誕生日の川原です。
今日で24歳です。おめでとうございます。
今年は新しい方も入社してくれる予定で、ついに先輩となります。
ただ気負うことなくこれまで通り、お施主様と楽しい打合せを通して良いお家づくりができるよう、成長していけるように今年もがんばっていきたいです!
さて、今回はお引渡し間近の狭小地に立つ機能的かつデザイン性抜群なお家について紹介していこうと思います!
今回の敷地は幅4.5メートルといった狭小地になります。車で行くと、2台横並びがギリギリ駐車できるサイズ感です。そんな狭小地でも、設計や工夫により、最大限のスペース活用が可能となり、快適で機能的な住まいを実現することができます。
まずは玄関から。
入るとこんな感じで、統一感を感じるホテルライクな空間。塩ビタイルの床が良い味を出していますね。
また、玄関からホールにつながる間接照明は、おしゃれに広がりを感じさせてくれますね!
そして、この空間、実はいろんな顔を持ってます。
左手の3枚の大きな扉を開けると、
そうです。多目的スペースとなります。
さらに、この開いた3枚の扉は、2階へ上がる階段を隠した壁となり、プライベートな空間を感じさせない客間へと大変身。
そしてこちらには、跳ね上げ式のカウンターを仕込んでおります。
普段は壁に設置しているので通路を広く感じさせ、必要な時に出すと、スタディスペースへと変身。
1Fの限られた空間で、【ホール】、【客間】、【スタディスペース】等様々なシーンに対応可能という多機能な空間を実現しております。
1Fから1.5Fへ上がると最近人気の乾太くん。
こちらもしっかり導入しております。
そしてこちらの穴は、
1種換気の澄家の排気口。気密にこだわるお施主様のご要望にお応えするべく、こちらもしっかり導入。
スキップフロアで多くの部屋数を確保しつつ、ダクト経路の工夫でお施主様のご要望をしっかり実現。
そしてリビング。
リビングには壁に織り上げて設置したダイニングテーブルがあります。
普段はリビング空間を広く保ち、必要な時におろして使います。
ダイニングテーブル、1Fのスタディカウンター、1Fの大きな引戸などはすべて造作材で、様々なシーンに対応させる、狭小地を感じさせない工夫を凝らしております。
いつもクオリティ高く仕上げてくれる現場の方々にも感謝です。
キッチンの奥には、奥様の趣味、パン作りコーナーを設けております。
大切なお家づくりですので、趣味のスペースもしっかり確保していきます。
さらに上にあがると寝室等プライベートな空間、街中でありながら人に見られないテラス空間を準備しております!書ききれないほどの魅力と工夫が詰まったお家が完成間近となり感慨深いです。
この他にもYouTubeやインスタにてジューケンのお家をたくさん紹介しておりますので是非見に来てください!
YouTube:ジューケン
インスタ:juken_season_2021
現場インスタ:juken_kobo
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.03.31 スタッフブログ
社会人2年目になります
先日ミナモアのプレオープンに行ってきました。森本です。 広島初、中四国初、のお店には長蛇の列でプレオープンから大盛況だったと感じます。 次は大金をもって1日ゆっくり遊びに行きたいです。 3月もバタバタしてい […]
-
25.03.31 スタッフブログ
順調
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]
-
25.03.28 スタッフブログ
暖かくなりました。
こんにちは。工務の窪田です。 だいぶん暖かくなりましたね。 広島市の桜の開花もちらほら有り、来週末がピークのご様子であります。 私のほうは暖かくなったのでご無沙汰のダムへ行ってまいりました。 減水している夕 […]
-
25.03.06 スタッフブログ
冬の風物詩
毎年この時期になると、前年にお引渡したお客様が住宅ローン控除の申告で悪戦苦闘をされているんだろうなと思う時があります。 何故かというと、住宅ローン控除を受けるためには確定申告をしないといけないから。 一般的な会社員や公務 […]
-
25.02.28 スタッフブログ
2025年もあと10か月
2月もあっという間に過ぎて、明日から3月ですね~。今年も6分の1が終わったのかと考えます。 3月が終われば4分の1。 最近の森本はそんなことを考えながら1日を過ごしていますが、皆さんは花粉症対策出来てますか? 花粉症は症 […]
-
25.02.27 スタッフブログ
あったかい
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]