BLOG
新年早々豆づくり。
2023年01月08日(日) スタッフブログ
あけましておめでとうございます
本年も何卒、宜しくお願いいたします
昨年は3月末ジューケンに来て、多くのお客様にお会いさせていただきました。
弊社でご建築いただけるお客様、検討中のお客様、様々いらっしゃるかと思います。
2022年を振り返りますと、私は主に土地探しや住宅ローンを主戦場とさせていただき
お客様それぞれに合ったものを銀行担当者様・FPさん等と協力しながらご提案させていただきました。
ご協力いただいている協力業者様には大変ご苦労をお掛けしております。
お客様に置かれましては、ご提案に乗っていただく事もあれば教えていただく事もたくさんありますので
日々精進していきたいと思います。
一方で、引き続くコロナ禍やウクライナ情勢の悪化で建築資材価格の高騰が著しかった年でもありまして、
一昨年からのウッドショックは逆に落ち着きつつあるのかな?どうなんだろう?と言う感じ。
ただし、一度値上がりした物価を下げるというのはメーカー的にも勇気がいるそうで。
住宅価格の値崩れと言うものは期待できない昨今、今後も高騰の波は来るでしょうから早めにご検討いただく事が賢明かもしれません。
ジューケン 太田です。
さて、年明け早々。
我が家ではカインズでタイヤラックを購入して組み上げました。
こんなやつ。
を、二台分。
ちっちゃいビスを100均のドライバーで締めるのに苦労した結果。
タイトル伏線回収ですね。
大した事はないんだけど、ふとした瞬間にチクっとするから地味に邪魔。
個人的にも氏神様に初詣をして、
充実した年末年始でした。
6日からは仕事始め。
新年祈願はすみよしさんにお参りしました。
(写真撮り忘れました)
おみくじだけはしっかり引いて「小吉」
〇健康 冷えが不調の原因
食生活から改めよ
・・・ラーメン自重すべきですかね。
良いのか悪いのかわからないおみくじだったので、良いところは信じて悪いところは無視していこうと思います。
実業務の方に目を向けますと、
これ、何がなんだかお分かりですか。
ある敷地の境界なのですが、手前に写る境界を示すピンがひん曲がっています。(中央下らへんの左に傾いたもの)
特段問題はないのですが、仮に敷地を購入する際などはしっかりとやり直してもらった方が賢明ですね。
古い土地などではそもそもピンやプレートが無かったりする事も多いのであるだけマシというかなんというか。
いずれにしても土地から購入される方はそんなところも気にしてみると色んなことがわかるかもしれません。
例えば、昔ながらの町には建物が敷地ギッチギチに建っていたりします。
こんな裏路地や長屋などにありがちなやつですね。特に決まりのない時代に建った建物たちなので現行法は通用しません。
仮に古家付きで、かつギッチキチの土地で検討をすると、現状の民法では敷地境界から新しく建てる家の壁までを50cm確保しないといけないので、今建っている古家より小さくなってしまいます。
境界ピンから50cm以上離隔距離を取ったところが建築可能範囲となります。
今回撮った写真は境界”ピン”でした。新しく境界を整えると大体境界プレートになる事もあります。
その他にも敷地を見に行くと見るところ。
量水器の桝を開けてみたり。
それが高じて桝・マンホールが好きになったり
溝をのぞいたり
道路測ったり
敷地の性格をつかむ為に見ておかないといけない所はそれなりに多いのです。
もし、気になる土地があったら一度見に行きますので是非ご相談ください。ご相談は無料です。
おみくじが気になっているのですが、今日のラーメンです。
『勝ちゃんラーメン』さん
国泰寺は鷹野橋電停のすぐそばにある如何にも老舗。
派手な外観で目を引きます。
看板にでっかく「うまい!」って書いてあるし美味いんやろ、という事で入店。
チャーハンセットを頼みました。
昔ながらの味。ばあちゃんが作ってくれた昼飯の様な。
いわば、実家の様な安心感でした。
〒730-0042 広島県広島市中区国泰寺町2丁目4−9
長々書きましたが、本年も引き続き宜しくお願いいたします。
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.01.18 スタッフブログ
画像をスライド比較させてみたかったのです。
遅ればせながらあけましておめでとうございます 本年も何卒宜しくお願いいたします 新年早速毎年恒例毘沙門天に登ってきました。 相変わらず荘厳で煌びやかで良い神社だと思います。 まぁまぁな山登りなので年末年始の怠けた体に鞭打 […]
-
24.12.25 スタッフブログ
寒いけどそんな寒くないから嬉しい
冬空の下、寒椿が美しい季節となりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私は相変わらず元気です、森下です。 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://ww […]
-
24.12.22 スタッフブログ
メリクリ!
2024年も大詰めを迎えておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 冬もやっと本気をだしてきて、カラオケでBoAのメリクリが歌いたくなる寒さですね~。 聞くところによるとインフルエンザが激流行りしているとのことで、森本 […]
-
24.12.19 スタッフブログ
来年も宜しくお願いいたします!!
こんにちは。 大変ご無沙汰の窪田です。 毎日、本格的に寒くなってきましたね。 家では愛犬のチコとヒーターの前の争奪戦が始まってきました。 可愛いので結局場所をゆずってしまいますが自分が着替える時ぐらい 避けて欲しいと思う […]
-
24.12.18 スタッフブログ
年末だぁ~!
皆様、こんばんわ! 趣味であるF1シーズンが終わってしまい寂しい気持ちになっている芝切です。 分からないと思いますが、一言…角田をレッドブルに乗せて上げてくれ!!笑 話は本題に戻して 久々のブログで申し訳あ […]
-
24.12.01 スタッフブログ
“子育てグリーン住宅支援事業”が発表されました
11月29日 国土交通省HPにて来年度の住宅補助金(案)が発表されました。 国土交通省 【報道発表資料ページ】 以下、国交省HPより引用・抜粋です。 注文住宅に着目します。 ポイントは以下の通りです。 GX志向型住宅とは […]