BLOG
骨を貫く、その寒さ。
2021年12月27日(月) スタッフブログ
年内余日なく、行く年を惜しみながらも、
新しい年に希望を馳せる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
森下です。
来年、年男。
五黄の寅年生まれの森下です。
そう、来年は36年に1度の五黄の寅年。
九星気学(きゅうせいきがく)の五黄土星(ごおうどせい)に当たる年。
どうやら運勢最強らしい。
性格は
気が強く、自分の意見がはっきりしていて、実行力があり、頑固で、人情味がある…
森下がどこまで当てはまっているのかは謎ですが、
こういうのは、見る分には楽しいですね。
なんだか占いブログ的な内容になってまいりました。
さて、年末年始休暇 帰省は断念し、
家で思う存分 美味しいものを食らう作戦を着々と進めております。
まずはカニや!
ダラダラとゲーム三昧になり過ぎないよう注意、注意。
閑話休題
さて最近の新築のお家はといいますと、
【三入K様邸】
■外観
黒ガルバにジューケンらしい庇。
■お引渡し
■ジューケンらしさに性能を強化した、快適なお家。
楽しいお家作りになったとおっしゃて頂き、工務店冥利に尽きます。
これからが本当のお付き合いですので、末永く宜しくお願いいたします。
【海田町N様邸】
■ほぼ完成まで辿り着きました。
■数種類のタイルを使用。
■漆喰仕上、天井無垢板張り。
■力桁の階段。
コダワリがギュッと詰まったお家。
お引渡しまであと少し。
【呉市N様邸】
■内装クロスが終わり、器具付けもほぼ完了。
年明け早々に美装工事です。
写真を撮り忘れた失態。
【安佐北区M様邸】
■配筋完了。とっても綺麗な配筋。
寒くて凍えながらの配筋検査。
毎年ながら、この時期はツライ。
いや、暑いのもツライけど…
【東区N様邸】
■地盤調査しいの。
■地縄張り状況。
20分ほどで張り終わりました。
きっと寒いから早く完了させたくて、猛スピードで終わったのだと思います。
たまには役に立つ寒がり。
地縄はロングテープ2台が捗る正義。
施工管理者にしか伝わらないあるある。
■地鎮祭
大人数で良き地鎮祭でした。
■地鎮祭後にお散歩
下のアスファルトが見えないくらいの落ち葉。
焼き芋したくなる。
この他にも、解体現場もありつつの。
おかげ様で、多くの現場が動いております。
多くの現場をまかせて頂いてるからこそ、
バタバタしないよう、慌てないよう、落ち着いて。
段取り大切。
渇して井を穿つ、全てこれ。
という訳で、休暇中に食す美味い食材の段取り。
これを全力で行うのが目下、私の仕事。
おしまい
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.03.31 スタッフブログ
社会人2年目になります
先日ミナモアのプレオープンに行ってきました。森本です。 広島初、中四国初、のお店には長蛇の列でプレオープンから大盛況だったと感じます。 次は大金をもって1日ゆっくり遊びに行きたいです。 3月もバタバタしてい […]
-
25.03.31 スタッフブログ
順調
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]
-
25.03.28 スタッフブログ
暖かくなりました。
こんにちは。工務の窪田です。 だいぶん暖かくなりましたね。 広島市の桜の開花もちらほら有り、来週末がピークのご様子であります。 私のほうは暖かくなったのでご無沙汰のダムへ行ってまいりました。 減水している夕 […]
-
25.03.06 スタッフブログ
冬の風物詩
毎年この時期になると、前年にお引渡したお客様が住宅ローン控除の申告で悪戦苦闘をされているんだろうなと思う時があります。 何故かというと、住宅ローン控除を受けるためには確定申告をしないといけないから。 一般的な会社員や公務 […]
-
25.02.28 スタッフブログ
2025年もあと10か月
2月もあっという間に過ぎて、明日から3月ですね~。今年も6分の1が終わったのかと考えます。 3月が終われば4分の1。 最近の森本はそんなことを考えながら1日を過ごしていますが、皆さんは花粉症対策出来てますか? 花粉症は症 […]
-
25.02.27 スタッフブログ
あったかい
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]