BLOG
まとまりの無いブログを書いてしまった。
2020年10月20日(火) スタッフブログ
ニンテンドースイッチでピクミン3デラックスがもうすぐ発売されるという事で、ワクワクが止まらない森下です。
秋の夜長皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は先述した通り、ゲームの発売日が待ち遠しい今日この頃。
休憩中に窪田部長と趣味の話に。
窪田部長はバス釣り、私は楽器。
一見すると共通点が無さそうに思いましたが、有りました!
杢目です。
杢目(モクメ)と読みます。
木目じゃなく杢目、どちらもモクメ。
違いを簡単に説明すると。
木目は年輪。
杢目は模様。
めっちゃザックリ説明です。
ちなみに杢目も色んな種類があります。
淡杢・縮杢・朧杢・虎杢・牡丹杢・鳥眼杢・蟹杢…まだまだあって。
どれも表情が違いカッコいい。
私もあまり詳しくないので、いつか専門の方と話をして深掘りしていきたい所です。
そして、ギターは木材でできています。
使われる木材も多種多様。
画像は私も愛用している、モモセ(ギターのメーカーです)。
栃の木 フレイム杢。縮杢や虎杢の一種です。
縞模様が光や角度によって炎の様に揺れて見えるのでフレイム杢と呼ばれています。いやぁ美しい。
木材によって音の鳴りが違うなんて言われているので、杢はあくまで見た目で楽しむ部分として。
杢が出ている方が希少で高級品だったりします。
で、釣りの話し。釣りに木材とは。
バスロッド(釣竿)のグリップ部分も木材で出来ていて、
同じく杢目を現してあります。
グリップ自体の交換が出来るという粋な仕様になっているそうで、組み替えて自分好みにカスタマイズ可能だとか。
釣りに関して見識のない私からすると、木材が使われていること自体が驚きでした。
そのグリップの画像を見せてもらったのですが、これがまた、物凄く良い。
残念ながらその画像は見つからなかったし、見せてもらった画像よりカッコいいのは見つけられなかった。
とにかく物凄く良かったんです。
って事で、休憩所でおじさんが2人キャッキャと、はしゃいでおりました。
共通点があるのはとても嬉しいですね。
グリップも木材によって使用感の違いや、好みがあるのでしょうか。
いつか尋ねてみよう。
“モクメ“を書きすぎてゲシュタルト崩壊してきたので、新築のお家のお話へ。
東区M様邸。
先週上棟が終わり、筋交や金物の取り付けを行なっております。
サッシの枠も搬入され、明日から取り付け。
綺麗な現場&順調でありがたいです。
外部は屋根が葺き上がっております。
そして安芸区Y様邸
大工検査が終わりまして、政田大工は一旦完了。
また後日ウッドデッキ施工でお会いしましょう。
そして現在はクロス工事中です。
造作建具の打ち合わせも完了し、仕上げに向けて順調に進んでおります。
建具打ち合わせでは三村氏が大活躍です。
図面で描いたことを職人さんに伝える。
とても重要な時間、良い打ち合わせでした。
外部は外壁材のSOLIDOが貼られ、ますますカッコ良く仕上がってきております。
全貌が現れるまであと少し。
一邸一邸どれも個性的で仕上がりが楽しみなお家ばかりです。
おしまい
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.06.29 スタッフブログ
6月のブログです
こんにちは~、森本です。 朝から暑すぎますが、まだ6月という事実。 今年ももう下半期という事実。 熱中症で運ばれるというニュースが増えてきましたね。 年々暑くなっている気がしますが、耐え抜きましょう。 &n […]
-
25.06.02 スタッフブログ
充実5月
ついに、森本初担当物件であるT様邸のお引渡しが無事完了いたしました。 約1年間関わらせていただきましたが、1年という時の流れをしみじみと感じると同時に、ついにここまできたんだという達成感と、改めて様々な方面への感謝を感じ […]
-
25.06.01 スタッフブログ
妄想検討
最近本棚DIYのショートや作り方を調べ漁っています。 本やCD類が溢れ出してしょうがない。ミスチルのレコードは本棚に入らない。 どうせやるならオシャレな感じがいい。色んな画像を見て、好みとすり合わせて、割と明確なイメージ […]
-
25.05.19 スタッフブログ
あと2週間。
こんにちは、設計の川原です! 少し空いてしまいましたが、皆さんはゴールデンウイークどう過ごされたでしょうか。 私は福井県や京都の親戚の家へ行ってきました! 京都は舞鶴と、かなりのどかな所で、牧場へ行ってきた […]
-
25.05.02 スタッフブログ
近況報告。
多変ご無沙汰しております、芝切です。 明日からGW!! 連休前に自分の頭の整理も兼ねて、近況報告をさせていただきます! 絶賛見学会中のお […]
-
25.05.01 イベント スタッフブログ
【見学会開催中】 見どころ6選
現在完成見学会を開催させていただいております。 ご予約もぽつぽつといただいており非常にありがたいところで、 ただもっとたくさんの方に見ていただきたい。 GW期間中当日、”今日行ってみようかな?& […]