BLOG
東京研修!!
2024年11月15日(金) スタッフブログ
こんにちは。川原です!
先日研修の為、東京へ行ってきました。
研修の内容は【構造計算演習】でした。
地震や風圧に対して、家が持っておくべき耐力と、計画している建物はどの程度の耐力を有しているかを確認するための計算方法について、詳しく学んできました。
全部で200ページくらいのテキストを2日間でまわり切りました。
なかなか大変でした。笑
近年住宅は、構造や断熱性能について、より注目されてきているかと思います。
実際、構造等級3が欲しいといった声や、断熱にこだわった家をつくりたいといった声はよく聞くようになってきました。
構造や断熱にこだわっていくと比較的に単純な間取りになりやすく、建てる会社様によっては間取りの縛りがあり、自由が利きづらいといった話もよく耳にします。
構造や、断熱にこだわりたい、でも間取りも自由にこだわりたい。
そんな思いを持たれているお施主様は多いのではないでしょうか。
何でもかんでも無理です。や、できます。ではなく、こんな形はどうか、あんな形はどうかと、お施主様と一緒になっとくできる形を探っていく事が重要なのかなと感じた研修でした!
さて、最近の動きについてですが、
まずはK様邸
カッコよさ、高級感にこだわったお家になっております。
まだ検討中のリビングにはなりますが、エコカラットを使いたいといったお施主様の要望に合わせて形を考えてみました!
間接照明やエコカラット等、ちりばめられた個々のこだわりが、お家全体を引き立たせてくれています。
リビングから、中庭の植栽がのぞけたり、パースで表現しきれないかっこよさが詰まっており、仕上がりが楽しみです!
続いて、H様邸
こちらは今月上棟でした!!
お施主様がおいしいお弁当を出していただき、大工さんたちと一緒に頂きました!
お家の方は、
勾配天井のリビングが出す開放感が最高にいいですね!
こちらのお家は木や木目のクロスをうまく使い、和な雰囲気を感じられます。
特に大黒柱は、このお家ならではの味を出してくれています。仕上がりがとても楽しみですね!
スキップフロアはリビングを見下ろせる形になっており、家族の様子を相互に感じられるスペースで、お子様の勉強や書斎など、様々な使い方ができるスペースとなっております!
こちらの2件だけでも雰囲気がこれだけ変わるように、お施主様の個性が出せるお家づくりができるのが、【ジューケンならでは】なのではないかなと思います!
その他私の方では今月2件の方々のお引渡しをさせて頂きます。
更に計画班からの引継ぎ予定の方々も控えております。
ありがたいことに、今、大変バタバタとさせて頂いております。
個性にあふれるお家が沢山できていくのはとても楽しく、この流れで、沢山のお施主様とより良いお家づくりができるよう頑張っていきたいと思います!
「スタッフブログ」の新着記事
-
25.03.31 スタッフブログ
社会人2年目になります
先日ミナモアのプレオープンに行ってきました。森本です。 広島初、中四国初、のお店には長蛇の列でプレオープンから大盛況だったと感じます。 次は大金をもって1日ゆっくり遊びに行きたいです。 3月もバタバタしてい […]
-
25.03.31 スタッフブログ
順調
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]
-
25.03.28 スタッフブログ
暖かくなりました。
こんにちは。工務の窪田です。 だいぶん暖かくなりましたね。 広島市の桜の開花もちらほら有り、来週末がピークのご様子であります。 私のほうは暖かくなったのでご無沙汰のダムへ行ってまいりました。 減水している夕 […]
-
25.03.06 スタッフブログ
冬の風物詩
毎年この時期になると、前年にお引渡したお客様が住宅ローン控除の申告で悪戦苦闘をされているんだろうなと思う時があります。 何故かというと、住宅ローン控除を受けるためには確定申告をしないといけないから。 一般的な会社員や公務 […]
-
25.02.28 スタッフブログ
2025年もあと10か月
2月もあっという間に過ぎて、明日から3月ですね~。今年も6分の1が終わったのかと考えます。 3月が終われば4分の1。 最近の森本はそんなことを考えながら1日を過ごしていますが、皆さんは花粉症対策出来てますか? 花粉症は症 […]
-
25.02.27 スタッフブログ
あったかい
森下です 日々インスタに投稿してますので、 工事現場の様子はこちらからどうぞ↓↓↓ https://www.instagram.com/juken_morishita/profilecard/?igsh=M […]